パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

ワンマン社長からパワハラを受けているときは、どうすればよいか。

投稿日:

ワンマン社長からパワハラを受けているとき、その対処は大変です。

当然ですが、ワンマン社長は、指揮命令権のトップにいます。

ですから、対抗するには、国家権力を味方につけるしかありません。

 

国家権力というのは、労働局のことです。

労働局を後ろ盾にして、その社長と渡り合っていくしかありません。

もしくは、メディアを後ろ盾にします。

 

いずれにしても、しっかりとした証拠は必須となります。

ただ、最初はどのような証拠が必要なのかが、わからないでしょう。

ですから、最初は労働局に、どんな証拠が必要なのかを相談しに行きましょう。

 

そこから、労働局を後ろ盾にして、パワハラ社長と戦っていくのです。

 

もちろん、それでも退職に追い込まれることはあります。

ですので、セーフティーネット作りも忘れてはいけません。

つまりは、転職先や副業を始めることです。

 

いずれにしてもポイントは、社長のパワーを上回るパワーを使うか、社長の一番の弱みを攻撃すること。

それが、労働局であったり、メディアであったりします。

簡単な戦いではありませんし、楽でもありませんし、勝てるとも限りません。

ですが、このような方針で進むのが一番です。

ご参考になればと思います。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

職場でいじめを発見したときに、あなたが取るべき簡単な方法

親同士でタッグ? 「子どもの友達」がいじめを受けているときの対処法【ママからのご相談】 息子の友達がいじめを受けているようです。何とかしたいのですが、私が行動すること……&#8 …

no image

パワハラ解決には、SNSが役立つ

SNSは、専門家とクライアントの距離感を一気に縮めてくれます。これは専門家にとっても、クライアントにとっても、両者にとってよいことです。専門家は人助けをしたくて、専門家をしているのです。クライアントと …

no image

パワハラの相談先に、「どんな証拠が必要か」と相談しておく。

パワハラの相談機関は、いくつかあります。 1つは内部のハラスメント相談室など、もう1つは外部の労働局などです。   ただ、どこの相談機関も、基本的な立場は「中立」です。 あなたの主張を丸ごと …

no image

パワハラを受けて独立を考えたとしても、いきなり独立はしてはいけない。

パワハラを受けて、独立を考えたとしても、いきなりの独立・起業はお勧めしません。 まずは、副業で、できる限りのことをしておきましょう。   たとえば、個人向けのサービスを提供する場合、メルマガ …

no image

パワハラと戦う勇気は、パワハラと一緒に戦う仲間から生まれる。

パワハラ被害者に勇気を持ってほしいとは、ずっと思っています。しかし、どうやったら勇気を持てるのかを考えて続けていて、今日、やっと結論が見つかった気がします。仲間を持つことです。つまり、勇気を持つという …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー