あなたがパワハラの加害者に対して対抗をしたとき、加害者が過剰反応を見せたら、よい兆候です。
それは、加害者が、あなたの対抗に脅威を感じている証拠だからです。
あなたの対抗を放置すると、自分の身が危ないと思うからこそ、過剰反応をします。
あなたを支配下に置けなくなると思うから、過剰反応をするのです。
加害者が、過剰反応をしたら喜びましょう。
反論、反撃を続けることで、あなたに対する加害行為はなくなります。
パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ
福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト
投稿日:2017年4月1日 更新日:
あなたがパワハラの加害者に対して対抗をしたとき、加害者が過剰反応を見せたら、よい兆候です。
それは、加害者が、あなたの対抗に脅威を感じている証拠だからです。
あなたの対抗を放置すると、自分の身が危ないと思うからこそ、過剰反応をします。
あなたを支配下に置けなくなると思うから、過剰反応をするのです。
加害者が、過剰反応をしたら喜びましょう。
反論、反撃を続けることで、あなたに対する加害行為はなくなります。
執筆者:三國 雅洋
関連記事
会社を辞めたいと思ったついでに。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】
40代、50代になっても同じ会社に居続ける理由今や多くの人が経験する転職。特に若手の場合は入社後数年で退職するという例も少なくなくなった。一方、転……….≪続きを読 …
パワハラ解決の最初の一歩とは?【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】
【理論編】 パワハラから脱出するための最初のステップ、 それは自分の心身を守る技術を身に付けること。 カウンセリングを受けるだけでは足りません。 それでは、これからどうすればよいかが分からないから …
転職と起業を、必ず選択肢に入れる。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】
【理論編】 現実的なことを言えば、 パワハラ職場・職場いじめから逃れる方法は、2つです。 転職または起業です。 法律家として心苦しいところはありますが、 法律は武器の1つです。 戦うた …
2021/05/22
パワハラ受けているなら、副業の利益は絶対に再投資に回したほうがいい。
2021/03/20
ビジネス初心者の情報発信においては「かっこよさ」よりも「わかりやすさ」を重視しよう。