あなたがパワハラの加害者に対して対抗をしたとき、加害者が過剰反応を見せたら、よい兆候です。
それは、加害者が、あなたの対抗に脅威を感じている証拠だからです。
あなたの対抗を放置すると、自分の身が危ないと思うからこそ、過剰反応をします。
あなたを支配下に置けなくなると思うから、過剰反応をするのです。
加害者が、過剰反応をしたら喜びましょう。
反論、反撃を続けることで、あなたに対する加害行為はなくなります。
パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ
福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト
投稿日:2017年4月1日 更新日:
あなたがパワハラの加害者に対して対抗をしたとき、加害者が過剰反応を見せたら、よい兆候です。
それは、加害者が、あなたの対抗に脅威を感じている証拠だからです。
あなたの対抗を放置すると、自分の身が危ないと思うからこそ、過剰反応をします。
あなたを支配下に置けなくなると思うから、過剰反応をするのです。
加害者が、過剰反応をしたら喜びましょう。
反論、反撃を続けることで、あなたに対する加害行為はなくなります。
執筆者:三國 雅洋
関連記事
コーチで、YOUTUBEのリンクコラボという企画を立ち上げました。 この一連の流れを見ていただくことで、ゴールとプロセスの共有がいかに大切かを理解していただけたらと思います。仲間を作るプロセスというの …
2021/05/22
パワハラ受けているなら、副業の利益は絶対に再投資に回したほうがいい。
2021/03/20
ビジネス初心者の情報発信においては「かっこよさ」よりも「わかりやすさ」を重視しよう。