パワハラへの仕返しの目的の1つは、当然、加害者への制裁です。
しかし、現状において、加害者が罰を受けることは、ほとんどありません。
そもそもパワハラに対する認識はまだまだ甘いのに加えて、証拠も集めにくいからです。
ですので、パワハラの仕返しを、加害者への制裁とすると、気持ちが持ちにくくなります。
ですから、仕返しの目的を、「あなたがスッキリとすること」にしておきましょう。
そうすることで、あなたの仕返しのモチベーションを高く保つことができるようになります。
パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ
福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト
投稿日:2017年4月2日 更新日:
パワハラへの仕返しの目的の1つは、当然、加害者への制裁です。
しかし、現状において、加害者が罰を受けることは、ほとんどありません。
そもそもパワハラに対する認識はまだまだ甘いのに加えて、証拠も集めにくいからです。
ですので、パワハラの仕返しを、加害者への制裁とすると、気持ちが持ちにくくなります。
ですから、仕返しの目的を、「あなたがスッキリとすること」にしておきましょう。
そうすることで、あなたの仕返しのモチベーションを高く保つことができるようになります。
執筆者:三國 雅洋
関連記事
パワハラは、法律上の定義がありません。 ですから、行政の担当部署がそれぞれに「パワー・ハラスメント」を定義しています。 たとえば、厚生労働省は次のとおり、定義しています。https://t.co/Uw …
あなたの望む「解決」がどのようなものであれ、「証拠」と「味方」が必要です。 加害者を異動させたい場合でも、ただパワハラ行為を止めさせたい場合でも、「証拠」と「味方」が必要となります。 このうち証拠の集 …
もしあなたが辛い状況にあるなら、そのときこそ「あなただからできる社会貢献」を考えましょう。 「あなただからこそできる社会貢献」というのは、次の3つを満たすものです。 あなたが提供できる価値 社会が望ん …
2021/05/22
パワハラ受けているなら、副業の利益は絶対に再投資に回したほうがいい。
2021/03/20
ビジネス初心者の情報発信においては「かっこよさ」よりも「わかりやすさ」を重視しよう。