パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ加害者に対して、恐怖を与えて加害行為をストップさせる

投稿日:

パワハラは、心理戦です。

その上、加害者にとって有利な状態で始まります。

そこで大切となるのが、戦略です。

どうすれば、加害者の心を折ることができるのかについての戦略です。

 

【1】パワハラは、相手の心を折る戦い

パワハラへの中途半端な反撃は、もっとも避けるべきものです。

反撃をするなら、一気に徹底的に、躊躇なく、容赦なくしなければなりません。

なぜなら、そうしなければ相手の心を折れないからです。

パワハラは、単なるパワーの奪い合いの戦いではありません。心を折る戦いです。

 

【2】加害者は有利な状況にいる

一般的な戦いと違う点は、圧倒的に加害者が有利であるという点です。

スポーツは実力が拮抗するように試合が組まれます。どちらかが圧倒的有利というのはありません。

しかし、パワハラが明確に始まっているならば、それは加害者は圧倒的に有利な立場にあるのです。

 

【3】圧倒的に有利な相手の心を折る

圧倒的に有利な立場にある相手の心を折るには、相手に圧倒的な恐怖を与えなければなりません。「関わってはいけない」と震え上がるほどの恐怖を与えるつもりでなければ、勝てません。

そのときに大切となるのが、圧倒的な何かをすることです。

私がよくするのは、圧倒的な行動量を見せつけることです。被害メモを取り、ボイスレコーダーで録音をし、上司に相談し、ハラスメント相談室に相談し、労働局に相談し、人権擁護委員に相談し、心療内科を受診し、警察に相談することです。そして、それらの行動をとっていることを、加害者に示し続けることです。

相手の予想をはるかに超えることをするからこそ、相手はあなたに恐怖を感じます。相手の予想を超えなければなりません。

 

【4】『アカギ-闇に降り立った天才』

上記のツイートでも書いたとおり、『アカギ-闇に降り立った天才』は、圧倒的に有利な立場の敵に対して、どうやったら恐怖を感じさせられるかの教科書のようなマンガです。

絵柄に好き嫌いはありますが、マンガ自体としても面白いです。マンガが好きな方なら一度ご覧いただいて、参考にされるとよいと思います。

気分転換にもなり、あなたの心のトレーニングにもなるはずです。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラに仕返しするなら、一気に徹底的に

加害者に仕返しをするなら、一気に徹底的に、容赦なく、行いましょう。 そうしなければ、再報復を受ける可能性があるからです。   過去のパワハラ処分事例でも、パワハラ被害を内部告発した人が、加害 …

no image

パワハラ被害を受けていることに、劣等感を持つ必要はない。

パワハラ被害を受けていると、 どうしても「自分が悪いのではないか」とおもいがちになります。 そう思う必要は全く必要ない、という話です。   【1】自分が悪いのではないか? 加害者が言ってくる …

no image

職場いじめに負けないメンタルを、メンタルトレーニングなしで今すぐに身に付ける。

パワハラ・職場モラハラ・嫌がらせに負けないメンタルは、 誰でも身に付けられます。   そこにはメンタルトレーニングは不要です。   職場いじめに打ち勝っている自己概念(セルフイメー …

no image

パワハラを受けた場合は、安全配慮義務違反として、会社に直接、損賠賠償請求ができる。

パワハラを受けた被害者は、会社に対して損害賠償を請求できます。 この場合の法的根拠は、2つあります。 1つは使用者責任、もう1つは債務不履行責任です。 パワハラにおいて、大切となるのは債務不履行責任で …

no image

パワハラは、逃げるが勝ち

「パワハラから逃げる」という表現は好きではありませんが、 一般的にはわかりやすい表現なので、この表現を使います。 パワハラから逃げるのは、とても賢い選択です。   【1】上司に相談しても変わ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。