パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラが法律上の定義を持ちました。

投稿日:

2019年5月29日、パワハラが条文上の定義を持ちました。

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/198/meisai/m198080198038.htm

条文上、パワハラは「職場において行われる優越的な関係を背景とした言動であって、業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの」と定義されました。

条文上は、大きく分けて3つの要件があります。

1 職場において行われる言動であること

2 優越的な関係を背景とした言動であること

3 業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動であること

⇔業務上必要な範囲を超えた言動、かつ業務上相当な範囲を超えた言動

この定義によれば、上司の立場にある人が職場で「業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動」をすれば、それはすべてパワハラに該当することになります。

厚労省はこれまで「パワハラの6類型」を示してきました。

この6類型をすべて包摂する抽象的な定義だと言えます。

また、条文には「継続性」という要件はありません。

【1】「継続性」は不要

法務省はパワー・ハラスメントの定義の中に「継続的に」という文言を入れていました。

しかし、条文ではそのような限定はありません。

継続的になされるものでなくても、つまり1回限りのものであってもパワハラに該当することになります。

【2】「身体的・精神的苦痛または職場環境を悪化させること」は不要

厚労省は、パワハラの定義の中に「身体的・精神的苦痛を与え、または職場環境を悪化させる行為」という要件を入れていました。

そのため、労働者に対して身体的・精神的苦痛を与えないもの、または職場環境を悪化させないものは、パワハラには該当しませんでした。

しかし、法律上の定義では「業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの」であれば、パワハラに該当することになります。

【3】被害者への不利益な扱いの禁止

パワハラ被害の相談を行ったこと等を理由として、不利益な扱いをすることは禁止されました。

【4】相談をしておくことが重要となる

相談を行ったこと等による不利益な扱いが禁止されました。

これにより、相談等をしておくことが重要となります。

相談等をしておくことで、組織としては解雇等の不利益扱いをしにくくなるからです。

そのため、相談等をした証拠を作ることが重要となります。

【5】証拠の必要性は変わらない

パワハラの定義が抽象的であるため、形式的にはパワハラに該当しやすくはなりました。

しかし、抽象的であるからこそ”パワハラに該当しない”とも主張しやすくもなります。

「職場において行われたものでない」、「優越的な関係がない」、「優越的な関係が背景にはない」、「業務上必要な言動である」、「業務上相当な言動である」と主張することで、パワハラに該当しないと主張できるからです。

ですから、パワハラを主張する場合には、証拠が必要であることには変わりありません。

法制化されても、証拠は変わらず重要です。

しっかりと証拠を集めて、相手方からの反論に備えておきましょう。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラを行政に相談するときは、事前に電話をしておくとスムーズになる。

パワハラについて、労働局に相談に行くときなどは、まずは電話をしてみましょう。 電話をすることで、相談がスムーズに行くようになるからです。   相談受付ができる曜日、時間帯、場所などの確認もで …

no image

パワハラ(パワー・ハラスメント)の定義とは?

パワー・ハラスメント(パワハラ)には、 法律上の定義はありません。   しかし、厚生労働省の 「職場のいじめ・嫌がらせに関する円卓会議ワーキンググループ」が、 パワハラの定義を出しています。 …

no image

パワハラは、全員のハッピーを奪う

【1】パワハラにはデメリットしかない    私がパワハラ支援を通して感じるのは、    パワハラにはデメリットしかない、ということ。     被害者はもちろん、    そ …

no image

パワハラ被害者にとって、YOUTUBER副業は可能性があるか?

私は、パワハラ被害を受けている人には、副業をお勧めしています。 会社外で定期収入があることで、退職しやすくなるからです。   では、YOUTUBERを副業とするのは、どうでしょうか。 私は、 …

no image

学校教師のパワハラ相談先は?パワハラ問題専門家の行政書士が解説。

公立学校の教師の方のパワハラ相談先は、基本的には「教育委員会」です。 私立の学校の場合は、一般の労働者と同じく厚生労働省の労働総合相談コーナーが相談先となります。 相談窓口のご案内|あかるい職場応援団 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。