パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

気持ちよくお金を払えるように、少しサービスを改善しました。

投稿日:

個別メール相談のサービス内容を、少し変更しました。

変更点は「後払いにしたこと」です。

【1】被害者だからこそ、「気持ちよく支払えること」は重要

「どうすれば、気持ちよくお金を払っていただけるか」を考えた結果です。

被害者は、パワハラ被害に遭って、その上、相談等にお金を支払わなければなりません。

ただでさえ心身が辛い状況で、その上で金銭的な負担まであります。

だからといって、私も無料で提供することはできません。

そのときに、「気持ちよく支払えること」は重要だと考えました。

だからこその「後払い」です。

【2】満足いただけなかった場合、料金は発生しない

「気持ちよく支払えること」が重要です。

そのため、満足いただけなかった場合は、料金は発生しないようにしました。

満足いただけた場合のみ、相談料をお支払いいただくことになります。

【3】スピーディーに回答ができる

「後払い」にすることによって、スピーディーな回答も可能となります。

これまでは「先払い」であり、お支払い確認後に回答をしていました。

そのため、確認が取れるまでは回答はできませんでした。

しかし、今回「後払い」にすることによって、スピーディーに回答ができるようになりました。

【4】「ペイ・フォワード」システムも検討中

「気持ちよく支払えること」を考えている中で、「ペイ・フォワード」も検討しています。

誰かから寄附をいただき、その寄付金該当額を使用して、他の方が相談を受けるサービスです。

「誰かのためにお金を払う」というのは、気持ちよくお金を支払える場面の1つですよね。

①Aさん(寄付者)が、お金を支払う

②Bさんが、Aさんのお金で相談を受ける。

このような仕組みが成立したら、素敵だと思っています。

もしペイ・フォワードシステムに参加してもよいと思う方は、Twitterなどからぜひご連絡いただきたいです。

 

『個別メール相談』
https://pawahara.info/mail

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

すぐに返事がもらえるから、安心できる。

私の相談サービスの1つに、 チャットでの相談があります。   もともとはメールで相談を受けていたのですが、 メールではいくつかの不都合があったので、 チャットに切り替えています。 &nbsp …

no image

『パワハラに遭っていて行動できない人のためのセルフコーチング』

電子書籍を出版しました。 『パワハラに遭っていて行動できない人のためのセルフコーチング』というタイトルです。 https://amzn.to/2utgxT9 パワハラ被害者に、カウンセリングは必要です …

no image

パワハラを受けた場合は、安全配慮義務違反として、会社に直接、損賠賠償請求ができる。

パワハラを受けた被害者は、会社に対して損害賠償を請求できます。 この場合の法的根拠は、2つあります。 1つは使用者責任、もう1つは債務不履行責任です。 パワハラにおいて、大切となるのは債務不履行責任で …

no image

パワハラの証拠をとって通報をすれば、解決する?

パワハラに関するツイートを観ていると、やはりパワハラ被害者も認識の甘さを感じます。「解決」の定義にもよりますが、証拠を取って通報すれば解決するなんてことは、まずないです。訴えたら解決するなんてこともな …

no image

独立・起業のための副業で大切なことは、「依頼したい」と思っていただくこと

独立・起業に向けた副業をしているときに、大切となるのがマーケティングです。 マーケティングの目的は、セールスを不要とすること。 つまり、「製品・サービスを『購入したい』と思っていただけるようにすること …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー