パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

ドリームキラーは必ず出てくる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

コーチングにはドリームキラーという言葉があります。

これは、その名のとおり、ゴール実現を妨害する人のことです。

ゴール実現に向かうと、必ずドリームキラーが出てきます。

なぜ、このようなネガティブな予言をするかといえば、

予期しておけば、対応もしやすいからです。

ドリームキラーが生じると心づもりができていれば、

出てきたとしても自分を守ることができます。

だから、先に知っておいてほしいのです。

実を言うと、ドリームキラーが出てこないこともあります。

ですが、ゴールが大きければ大きいほど、ドリームキラーが出てくる可能性は増え、

ほとんどの場合に出てきます。

ですから、必ず出てくるものと思っておいて、

出てこなかったらラッキーだと思うぐらいが、ちょうどよいのです。

あなたは、過去のネガティブな体験を、ポジティブなものに変えようとしています。

そうすると、必ず変わろうとするあなたを妨害するものが出てきます。

それは他人の言動かもしれませんし、あなたの心の声かもしれません。

もしくは、体調を崩したりする場合もあります。

いずれにしても、あなたはこれらのドリームキリングに負けて欲しくないのです。

あなたは、ゴールに向かっているあなたこそが、あなたらしいのです。

セルフトークを徹底的にコントロールして、ドリームキラーをラクラクと投げ飛ばしてください。

あなたはそれぐらいはできる人です。

参考記事

まずは防御を身につける。

ブログでは書けない、かなり有益な情報が満載です。

コーチングをもっと知りたい方は、メルマガ登録をどうぞ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

転校の仕方と、転職の仕方は似ている?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

上手に転校するためのポイントとは?子どもがいじめや不登校に悩んでいる場合、環境を変えるため転校をするのもひとつの選択肢。転校を円滑に進……….≪続きを読む≫ [アメ …

no image

出来事の意味は、事後的に決まる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

西條剛央先生が「意味の原理」と、呼ばれるものがあります。 「出来事の意味は、事後的に決まる」というものです。 ネガティブな出来事があったとき、これほど大切な原理はありません。 覆水盆に返らず。 しかし …

no image

ゴールを設定しないと、元に戻る。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

一番大切なことは、ゴール設定です。 ゴール設定をせずに行動だけ変化させようとしても、元に戻ります。 自動操縦の目的先が北極なら、 あなたがどれだけ南に向かっていても、 あなたが眠っている間に、北に向か …

no image

好きなことをすることを、コーチが勧める心理学的理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則 この本には、ポジティブ感情についての仮説が紹介されています。 それは、「拡張-形成仮説」です。 ネガティブ感情は、特定の行動性向を生じさせます。 …

no image

ブラック企業はつぶせばいい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

井戸実社長「ブラックバイトなんか辞めればいい」発言に、杉村太蔵が「強者の理論」と反論仙台市国分町のバーでアルバイトをしていた男子大学生が11月17日、未払いの賃金や慰謝料など計210万…& …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー