パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

ネガティブ・スパイラルを止める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

ネガティブ思考は問題ありません。

問題なのは、ネガティブスパイラルです。

ネガティブスパイラルというのは、

ネガティブになったことに対して、ネガティブ感情を持つことです。

「誰かの言葉に過敏に反応して怒ってしまった」と、後悔することが、よくないのです。

反応して怒ってしまったこと自体は、特に問題ではありません。

「自分らしくなかったな」とセルフトークをすればよいだけです。

後悔は不要です。

次にどうするかだけを考えればよいのです。

同じ失敗をしても後悔はせずに、次はどうするかを考えましょう。

後悔するのは、改善案を出すより楽なことです。

なぜなら、自分は変わらなくてもよいからです。

もちろん、すべての後悔が悪いとは思いませんが、

少なくとも、ゴールに近づくには、後悔するのと改善案を出すのと、どっちがよいか、

冷静に考えてみましょう。

そうすると、きっと楽になりますよ。

セルフトークのコントロールについては、次の記事を参考にしてください。

自己イメージを変えるセルフトークとは?

ブログでは書けない、かなり有益な情報が満載です。

コーチングをもっと知りたい方は、メルマガ登録をどうぞ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

人間関係の基本は、ゴールの共有【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

連絡が減っても大丈夫! 男性からのメールの頻度と愛情の深さは比例しないってホント?付き合う前はメールをたくさん送ってきてたのに、付き合ってからはどんどん減って、今では返信すらないこと…&# …

no image

自分のために、ストレスをポジティブに捉える。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

「ストレスの多い職場にいると寿命が縮む」は本当だった:研究結果 Inc.:「タバコを1本吸うたびに寿命が少なくとも7分縮む」と聞かされたら、ぞっとしますよね。……… …

no image

始末書を悪用したパワハラの例

加害者は、何でもあなたを攻撃する材料としてきます。   始末書という形式をとったパワハラも、よくあります。 パワハラの典型例の1つです。   もともと、被害者はパワハラを受けている …

no image

自分を高く評価することが何より大切。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

世界2大幼児教育法「モンテッソーリ教育」10の子育てポイントモンテッソーリ教育は、シュタイナー法と並び「世界2大幼児教育法」と称される教育法です。 根底にあるの……&#8230 …

no image

アノニマスが強い理由。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

アノニマス、イスラム国のツイッターアカウント5,500件以上をダウンさせる どうやら彼らは本気のようです。 16日にイスラム国(IS)に宣戦布告をしたアノニマス。彼らの……&# …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー