パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

グチを、自信に変える方法

投稿日:

 グチを言いたくなる気持ちはわかります。

 

 そして、グチを心の中で言っている分には、

 特に問題はありません。

 

 グチを言葉に出すと、
 
 あなたのイメージが下がります。

 AさんがBさんに対して悪口を言っているのを、

 Cさんが聞いて、Aさんについての印象を尋ねる、

 という心理学の実験がありました。

 その結果、Cさんは、Aさんに対して、

 悪い印象を持つ、という当たり前の結果が出ました。

 悪口を言っている人が、

 周囲から高く評価されることはありません。 

 パワハラをしている人を

 高く評価する人がいないのと同様、

 グチをいう人を高く評価する人もいません。

 しかし、心の中でさえ思ってはいけないとは言いません。

 なぜかと言えば、

 現状に満足していないことの証拠だから。

 不満足な現状に、

「ここが私の置かれた場所なんだ」と

 満足するほうが危険です。

 

 しかし、グチを言っているだけでは改善しません。
 
 だからこそ、心の中の声を少しだけ変えましょう。

「こんなことやってられない。」と思ったら、

「早く脱出しよう。」と付け加える。

 心の中で、では自分はどうあるべきなのかを、

 イメージするようにする。

 どうなりたいかではなくて、

 本来、自分はどうあるべきなのかを考えるようにする。

 上司に対して、「コイツ、相変わらず何言っているかわからないな。」

 と思ったら、「早く自分が上司にならないと、他の社員がかわいそうだ」と

 思うようにする。

 

 ただのグチは、自己イメージが下がります。

 しかし、グチをひっくり返して、

 自己イメージを上げるチャンスに使いましょう。

 そうすることで、

 自己イメージをどんどん高めることができるようになります。

 

 グチをどんどん言いましょう。

 そして、どんどん自己イメージを高めましょう。

 現状に耐えるわけではなく、

 現状に不満を言い続けるのでもない方法を、

 知りたい方は、

 こちらをご覧ください。

 現在、人数限定で、無料特典も贈呈中です。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ゴールは、すべてを道具にする。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ひとりごはんに抵抗ある? 男女に20%の差 仕事の途中で仕方なくということもあるし、積極的に一人で気楽に食べたい時もある「ひとりごはん」。アイ……….≪続きを読む≫ …

no image

自分を変えるは、ゴールにしないほうがよい理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

自分を変えることをゴールにしても、 自分を変えることはなかなか難しいものです。 1日に1つ記事を書く事をゴールにしていたら、 1つできるかどうかもわかりません。 しかし、1日に10個記事を書く事をゴー …

no image

奴隷が、奴隷を生み出す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える】

「仕事中のスマホ」許せない人が7割!デキない認定されるNG行為3つ オフィスで仕事をしながら、どんなコトをしていますか? 1日の大半を占めるのが“オフィス時間”ですか……&#8 …

no image

いじめ・嫌がらせの傷は、消えなくても大丈夫。

いじめ・嫌がらせの傷は、 消えなくても大丈夫です。 その体験から悪影響を受けなければ、それでよいはずです。 そのようなことが、実際にできるのです。 そのための方法は、シンプルです。 ゴールを設定して、 …

no image

社会貢献のスピードを上げるのに、お金は邪魔か?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

社会貢献のスピードを上げるとき、お金儲けは邪魔になるでしょうか?当たり前ですが、なりません。 あなたと、ビル・ゲイツが、同じ社会貢献を始めたとき、 どっちが広がりやすいかを考えれば、分かることです。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。