パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

パワハラ脱出副業・起業

パワハラを受けていて転職できないなら、副業・起業で人助けをしよう。

投稿日:2016年12月9日 更新日:

パワハラ被害者支援というものをやっていると、

必ず批判が来ます。

 

「人助けで、お金を取るな」という批判です。

 

これが、日本をおかしくしています。

 

これでは、人助けは仕事にならないことになります。

資本主義をとっている日本では、

人助けは広まらないことになります。

 

【1】人助けこそ、ビジネスにするべき

人助けこそ、ビジネスにするべきです。

 

あなたがパワハラの被害に遭っているなら、

あなたが人助けをビジネスとすれば、

助かる人が増えつつ、

あなたも助かります。

 

パワハラ会社を辞めることができるようになるからです。

 

【2】何を重視するか

あなたが人助けを始めれば、

助かる人が増えます。

 

そして、あなたは感謝されて、

その上、

パワハラ会社から抜け出せるかもしれない。

 

そのような気持ちがあるのに、

人助けをビジネスにするのを躊躇する理由は、

他人の目が気になるからです。

 

でも、私達が重視するべきことは何でしょうか。

 

私達が気にするべきことは、

一人でも多くの人が助かること。

 

そこに意識を集中すれば、

他人の目なんて気にしている場合ではないはずです。

 

 

【3】副業・起業のリスクはない

副業・起業には、もちろんリスクはあります。

ありますが、

パワハラを受け続けて悩み続けることに比べたら、

そんなリスクはあってないようなものです。

 

必要なのは少しの時間だけです。

自分一人でやるなら、

副業・起業にお金はほとんど必要ありません。

1万円あれば、準備が整うレベルです。

 

副業・起業をするまでは労力はかかりますが、

実際にリスクはほとんどないのが、

現代なのです。

 

【4】優しい人だからこそ、できる仕事がある

では、どんな副業・起業がよいのか。

 

パワハラの被害を受けていて、

人の気持ちが分かり、

人に与えることが好きなあなただからこそ、

できる仕事があります。

それは、人助けです。

カウンセリング・コーチングなどの

人助けを仕事にするということです。

 

もちろん、そこには報酬が発生させなければなりません。

そうでなければ、あなたが助からないことになります。

 

 

あなたは正当な報酬を頂いた上で、

人助けをしなければなりません。

 

【5】あなたが、他の人の希望になる

 

パワハラ被害を受けながらも、

そこから逃れるためにビジネスを始め、

そして人助けをビジネスにしていることが、

どれだけ多くの人の希望となるか。

 

ビジネスは、あなたのためではありますが、

あなたのためだけのものではない。

 

顧客のためでもあり、また

あなたの姿を見ている人のためでもあるのです。

 

あなたはきっと、

自分のためにビジネスをする気持ちにはならないでしょう。

ですから、「人のため」だと思ってください。

 

あなたが、いち早く、

パワハラ職場を脱出するために、

副業・起業に取り組んでくれることを祈っています。

 

〈追伸〉

もし今回の記事があなたのお役に立ったなら、

こちらのメルマガも、間違いなくお役に立つはずです。

ぜひ一度、ご覧ください。

minilp-mikuni entry-buttonpwhr

-パワハラ脱出副業・起業

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「置かれた場所で咲きなさい」は、パワハラ被害者には絶対に当てはまらない。

もし今日が休日なら、ぜひこの本を読んでみてほしいです。 環境の大切さを改めて感じるはずです。 劣悪な環境に、いてはいけない! “残酷すぎる成功法則”(エリック・バーカー, 橘玲 …

no image

転職できれば苦労はしない。【退職できないジレンマを解消する。】

 会社を辞めたいときに、  最初に考えるのは、転職でしょう。    これは、「会社を辞めても、定期収入を得る方法」の1つということができます。  この会社を辞めても定期収入を得るためにはどうすればいい …

no image

あなたは、無能な上司の元にいるべきではない。

パワハラ・職場いじめ被害者に対して、 やっと副業・起業を勧める人が出てきたと思ったら、 私のプログラムの紹介記事でした。   パワハラ被害者にこそ、副業・起業という選択肢は必要です。 そして …

no image

転職・起業を決める。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

【理論編】  メンタルコントロールの技術を身に付けても、  パワハラ・職場いじめに耐えられる期間は、  長くて1年です。    その期間内に、どれだけ準備を整えることができるかが、勝負です。  できる …

no image

パワハラ職場を辞めたい人に、『人助け副業コーチ』を勧める7つの理由

パワハラ職場にいる人には、 「会社を辞めたくても、辞められない」という ジレンマがあります。 そして、このジレンマは放置して解決はされません。 そこで、私がお勧めするのが、 人助け副業コーチになること …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー