パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

自信過剰になるという心配は不要。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

失恋して自信喪失……自分に自信を取り戻す方法4選
       失恋するだけでもつらいのに、それが彼からフラれたとなると女性としての自信をなくしてし……….≪続きを読む≫

【理論編】

 失恋することと、自信喪失することは無関係です。

「私の成長に付いてこれなかったんだな」と思う人は、

 失恋しても自信喪失したりしません。

 自信過剰になることを嫌がる人も多いのですが、

 そもそも、そう簡単に自信過剰になることはできません。

 自信を失うより、自信を持つほうがよほど難しい。

 自信過剰になるのではないか、というのは心配しなくても問題ありません。

 ですから、自信を持つほうにどんどん向かえばいいのです。 

【実践編】

 1 自信過剰になった場合の問題点を考えてください。

 2 その問題点を改善する方法を考えてください。

 3 自信過剰であることの問題点を、改めて考えてください。

過去の嫌な出来事に、縛られてしまっていませんか。
自己肯定感を高く持ち続け、前に進み続けるための
ご興味のある方は、ご登録くださいね。
マインドセットを変える3ステップが実践できるようになっているので、
どんどん変化できるようになりますよ。


-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

自分を変えるは、ゴールにしないほうがよい理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

自分を変えることをゴールにしても、 自分を変えることはなかなか難しいものです。 1日に1つ記事を書く事をゴールにしていたら、 1つできるかどうかもわかりません。 しかし、1日に10個記事を書く事をゴー …

no image

罪悪感は、もってもいい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

スザンヌ、愛息との新生活明かす「罪悪感はいつでもある」 タレントのスザンヌが、ママ向けファッション誌『mamagirl 冬号 2016』(エムオン・エンタ……….≪ …

no image

問題ではなくゴールに意識を向ける【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

大仏の髪の「数」492個=定説の半分-奈良・東大寺 東大寺(奈良市)は3日、大仏の髪に当たる「螺髪」(らほつ)の数について、これまで一般に知られていた……….≪続き …

no image

周りの自己肯定感を高めてあげる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ちょいおブスでもOK? 男子が外見より重視してる「彼女選びの条件」4選顔がかわいい女の子は好き。美人には憧れる。でも大切なのは顔じゃない? 美人は三日で飽きるとも言います……& …

no image

他人を変えようとするのは、遠回り。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

パワハラ自殺で和解へ=職員遺族に9600万円-岐阜県 岐阜県職員の30代男性が自殺したのは上司のパワハラが原因だとして、遺族が県に約1億1000万円の損……….≪続 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー