パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラを受けて、死にたいと思うことは恥ではない。

投稿日:2017年3月6日 更新日:

【1】死にたいと思うのが、自然なこと

パワハラに限らず、

ハラスメントは人格への攻撃です。

 

人格への否定的な感情のことを、「恥」と言います。

自分の行為ではなくて、

自分の存在自体に対する嫌悪感が、恥です。

 

この恥の感情は、当然に自己肯定感を下げて、

うつ傾向を高めます。

 

その結果、死にたいと思うのは、当たり前のことなのです。

ですから、死にたいと思うこと自体は、恥でもなんでもありません。

自己肯定感を下げられ続ければ、誰でもそう思います。

 

 

【2】恥の感情は、「死にたい」を引き起こす

恥の感情の恐ろしいところは、

「死にたい」という気持ちを引き起こすことです。

 

そして、この恥の意識は、

行為の改善にはまったく役に立たないことが、

心理学的な実証でわかっています。

(参考)『ネガティブな感情が成功を呼ぶ』

http://amzn.to/2mcLrIL

 

「死にたい」と思いつつ、行為の改善には至らない。

そうなると、当然、また自分のことがイヤになります。

こうやって、悪循環が続いていくのです。

これが恥の恐ろしいところです。

 

これが他人によって起こされるのが、

ハラスメントです。

 

その意味で、「死にたい」と思うのは

自然なことなのです。

 

【3】恥を感じるべきは、相手

しかし、本来、恥を感じるべきは加害者です。

 

少なくとも私達は、自分を守る目的以外で、

他人を攻撃したいとは思いません。

 

少なくとも、自分から攻撃をしかけたりはしません。

 

相手が嫌がる姿を認識しているのに、

さらに罪悪感もなく、攻撃を続けるなんて

比較的、攻撃的な私でも信じられません。

 

【4】死にたいと思うのは、恥ではない

恥を感じるべきは相手です。

それぐらい、人として恥ずべきことをしています。

 

あなたは、加害者からそのような加害行為を受けています。

ですから、死にたいと思うのは、何も恥ではありません。

 

ですが、恥を感じる必要もありません。

もし、あなたが非がある行為をしてしまって、

それを改善する必要があるなら、「罪悪感」を持ちましょう。

 

これは、自分の行為についてのネガティブな感情であって、

あなたの存在に対するネガティブな感情ではありません。

 

恥を持っても、行為の改善には至りません。

行為について、罪悪感を持つべきです。

 

あなたは、自分ではそうは思わないかもしれませんが、

あなたが自分を恥じる必要はまったくありませんし、

心理学的には、むしろしてはいけません。

 

あなたが現状を打破したいなら、

恥ではなくて、行為について罪悪感を持ちましょう。

「私の存在はOKだけれども、この行為はダメだった」と、

心の中で思い続けてください。

 

あなたに、恥の感情は必要ありません。

 

あなたは辛い状況に耐えていますから、

それだけでも自分を褒めてください。

その上で、改善したい行為があるなら、改善しましょう。

 

あなたが否定的な感情を持つとしたら、

自分の存在についてではなくて、

自分の行為についてだけにしましょう。

 

すべてについて、「私らしくなかった。次はこうしよう」と考えるようにしましょう。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

理性があなたの心を守る。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

もう一人で我慢しない!モラハラ攻撃から「身を守る」3つの方法どんな環境のなかにも、「平気で他人を傷つける人」が存在するものです。そういう人は相手が傷つくことを何……&#8230 …

「いい人」をやめずに、パワハラ職場を脱出する方法(1)

「いい人」であればあるほど、   パワハラから抜け出すのが難しくなります。   そうすると、「いい人」をやめようという主張がなされます。 しかし、そんなに簡単に 「いい人」をやめら …

no image

パワハラ解決のためにできることを、全部同時に、実行していく。

パワハラを解決するためには、なにかしらの新しい行動が必要です。 現状維持の行動を続けて、解決することはありません。 加害者の暴言に耐え続けても、暴言がなくなることはありません。   もちろん …

no image

パワハラのゴーレム効果から、逃れる。

心理学でゴーレム効果と呼ばれるものがあります。これはピグマリオン効果の逆の効果です。 これらの効果は大雑把に言えば、「あの人は○○な人だ」という思い込みが、その相手をそういう人に変えてしまうというもの …

no image

パワハラ解決に役立つことは、全部同時に実行する。

解決策は、全部同時に並列的に実行しましょう。   目的地を設定し、許容損失を設定して、 そこから解決策を出したのなら、 全部同時に実行していくのです。   【1】取りうる解決策は、 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー