パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

社会貢献マーケティング

副業からの独立・起業を目指す

投稿日:2017年3月7日 更新日:

パワハラ・職場モラハラ・嫌がらせから脱出したいなら、今すぐ副業を始めましょう。

転職活動だけでは足りません。

転職活動は必須ですが、それだけでは転職活動がうまく行かないときに心が折れてしまいます。

ですから、副業を始めて、副業からの独立・起業を目指しておくのです。

 

【1】パワハラ脱出の方法論としての、副業

パワハラから脱出する方法は大きく分けて、3つあります。

  1. 配置換え
  2. 転職(退職)
  3. 独立・起業

いずれも、加害者との接触を断つことです。

会社内での加害者との接触をなくす方法が、配置換えです。会社を辞めることで加害者との接触をなくすのが転職(退職)と、独立・起業です。

 

あなたの理想としては、もちろん相手が別の部署に行くか、相手が会社を辞めるかが理想です。

しかし、ここに向かって実際に動く人は1%もいません。

一番多い理由は「怖いから」です。

加害者に反撃をすれば、さらに陰湿な、過激な攻撃を受けるのではないかと思うと、不安で動けなくなるのです。

反撃をするのを怖く感じない人でも、加害者に向けて反撃を続ける人は、まずいません。

パワハラ加害者のために、もしくはパワハラを放置するような会社のために動き続けることがバカらしくなるからです。

 

そうなると、多くのパワハラ被害者が、転職活動を始めるようになります。

 

【2】転職活動がうまく行かないと、心が折れる

転職活動をするのは、必須です。

転職サイトへの登録、転職エージェントへの登録は必須です。

ですが、転職活動だけでは、心を平静に保つのが難しいと、言わざるを得ません。

 

転職には、どうしても時間がかかります。

採用応募をしている企業を見つけるまでにも時間がかかります。

また、面接等を受けて、採否が出るまでにも時間がかかります。

あっという間に、2、3ヶ月は簡単に過ぎます。

 

時間だけが過ぎていき、不採用通知が続く。

これがパワハラ被害と重なると、心が折れます。

転職活動をするのは大切なことですが、それだけでは心を保つことが難しいのです。

 

【3】独立・起業に向けた、副業を始めよう

そこで考えてほしいのは、独立・起業です。

もちろん、いきなり独立・起業をすることはお勧めしません。

まずは副業から始めるのです。

 

転職エージェントから企業の打診が来たら、面接に行くようにする。

一方で、独立・起業に向けた副業を着々と進めていけばいい。

 

副業の一番よいところは、自分で進められることです。

前進している感覚が得られることで、心を保ちやすくなる。

自分で物事をコントロールしている感覚があることで、自己肯定感も高まっていきます。

 

実際に成果も出始めれば、会社なんていつでも辞めてやると思えるでしょう。

また、クビになっても構わないと思えるようになるので、強気になれます。

これもやはり、自己肯定感がなせるわざです。

 

最初は気休め程度でよいのです。

アフィリエイトなど、あなたが興味を持つ副業から取り組んでみれば、よいと思います。

それだけでも、かなり自己肯定感は高まるはずです。

 

大切なことは、副業から独立・起業というルートに、取り組んでおくことです。

これができると、自己肯定感を高く保ちやすく、また行動も起こし続けやすくなります。

ぜひ、副業に取り組んでみてください。

 

 

無料メルマガ
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 姓  名 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール

-社会貢献マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

無理な売り込みは、人の役に立たない。

私は、定期的に「子ども食堂」というものに参加しています。 もともとは、子どもとつながりが持てたらと思っていただけです。 「子ども食堂」というものは、社会的にも意義ある活動だと思っています。 しかし、意 …

no image

あなたの活動を、無理なく、もっと多くの人に知ってもらうコツ

あなたがどれだけ、 顧客にとって有益なことを情報発信していても、 それだけでは顧客には届きません。   あなたが発信した情報を、受け取ってもらう必要があるのです。 受けとられない情報は、顧客 …

no image

【副業・起業】情報発信に掛かる手間を減らすことが、情報発信量の増大につながる。(Open Live Writerで、WordPressを更新する)

情報発信量を増やしたいときに、しておいた方がよいことの1つが「手間を減らすこと」です。 たとえば、WordPressでブログを書く場合、まずWordPressの管理画面にログインし、記事作成画面を開く …

no image

パワハラを受けて独立を考えたとしても、いきなり独立はしてはいけない。

パワハラを受けて、独立を考えたとしても、いきなりの独立・起業はお勧めしません。 まずは、副業で、できる限りのことをしておきましょう。   たとえば、個人向けのサービスを提供する場合、メルマガ …

no image

【副業・起業】ゴール側の人々に向けた情報発信をすることが大切

その意味で、ぼくは読者のことは一切考えてないですね。「ぼくが楽しいと思うことブログを書いているだけなので、つまらないなら見なければいいんじゃない?」というスタンス。「最近イケハヤは仮想通貨の話ばっかり …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。