パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

すぐに仕事を辞めてしまい、仕事が長く続かない本当の理由

投稿日:

仕事が長く続かないと、自分はメンタルが弱いのではないかと、思いがちです。

ですが、それは本当の理由ではありません。

メンタルが弱いという障害があるから、続かないのではありません。

 

その仕事に行く動機がないから、続かないのです。

「仕事に行きたい」と思わないから、行かないだけです。

 

もし同じ職場に、どうしても合いたい人がいたら、きっと行くでしょう。

行くことによって、将来の夢が叶いそうなら、いくはずです。

 

行く必然性を感じないところに行っても、生産性は上がりません。

そんなところに行く必要はないのです。

 

もしどうしても会社に行きたいなら、メンタルを鍛えるよりも、動機を作りましょう。

「会社に行きたい」と思えるような動機を、自ら作るのです。

 

行く動機がないところに、行きたくないのは、メンタルが正常に働いている証拠です。

自分を卑下したり、責めたりしないように、注意してくださいね。

 

 

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラを受けるのは、「社会不適合者」だからでは、決してない!

パワハラをいろいろなところで受けると、「自分は社会不適合者なのでは?」と思うことがあります。 しかし、会社は社会ではありません。仮に会社に適合できなくても、社会には適合している人は大勢います。 個人事 …

no image

パワハラで困っている「いい人」こそ、ブログでの価値提供を始めるべき理由

パワハラで困っている人には、いますぐでもブログでの情報発信を始めてほしい。 それは、ビジネスの本質が社会貢献であり、「いい人」ほどビジネスに向いているからです。 しかし、どれだけ向いていても、ある程度 …

no image

厚労省レベルのパワハラは、今でもあります。

その行動は「指導」それとも「パワハラ」?■増え続ける「○○ハラスメント」 「セクハラ(セクシャル・ハラスメント)」「パワハラ(パワー・ハラス……….≪続きを読む≫ …

no image

リラックスして、パワハラ攻撃に冷静に対処する。

パワハラから抜け出すために、自己防衛技術をまずは身に付けましょう。 自分を責めないことが、その第一歩です。 次にリラックスしている時間を伸ばすことを意識しましょう。リラックスしている時間が増えれば増え …

no image

独立・起業のための副業で大切なことは、「依頼したい」と思っていただくこと

独立・起業に向けた副業をしているときに、大切となるのがマーケティングです。 マーケティングの目的は、セールスを不要とすること。 つまり、「製品・サービスを『購入したい』と思っていただけるようにすること …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー