パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

トラウマを克服して、強みに変える

あなたがトラウマを克服できない理由【トラウマを克服して、強みに変える】

投稿日:

口癖は? 性格は? ダイエットに失敗する人の共通点3つ
きっとほとんどの女性がダイエットの経験があると思いますが、「失敗した」という人も多いはず。一度は痩せ……….≪続きを読む≫

[アメーバニュース]

スマップの解散報道が気になって仕方がありません。

特に気になるのは、退職する女性マネージャーです。

自分を責めてなければいいんだけどなと思います。

【理論編】

 ダイエットに失敗する理由は簡単です。

 セルフイメージを変えていないからです。

 ダイエット中に、カロリーを取りすぎたとしますね。

 そのときに、「やっぱり、私はダメだ・・・」と自己卑下していては、ダメなんです。

「カロリーを取りすぎるなんて、自分らしくない。」と思える人が、成功します。

 この違いは、セルフイメージです。

 「ダメだ」は、

 「ダイエットができない自分が、自分らしい」と言っているのと同じです。

 そうなら、ダイエットができない方向に動くのが当たり前ですよね。

 なぜなら、できないほうが自分らしいからです。

 でも、そうではありません。

 ダイエットを成功しているのが、あなたらしいのです。

 ダイエットに成功している、成功するべきあなたが、

 現在、カロリーを取りすぎているなんておかしい。

 運動しないなんて、おかしい。

 物理的制約を踏まえた上で、

 そのダイエットのゴールを達成するためには、

 もっともっとやっているのが、あなたらしいんですよ。

 

 何を自分らしいと思うか、が最も大切です。

 トラウマの克服も同じ。

 大切なものは、セルフイメージです。

 あなたのトラウマがどれだけ厳しいものかは、

 私には想像はつきません。

 でも、トラウマに囚われているあなたは、あなたらしくない。

 あなたは、トラウマを活用して、成長していける人なんですからね。

【実践編】

1 ゴールを設定しましょう。

2 ゴールを達成している自分、達成するべき自分の姿をイメージしましょう。

3 自分の行動のすべてを、そのセルフイメージに沿って、
  「自分らしい」、「自分らしくない」と判断しましょう。

-トラウマを克服して、強みに変える

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

借金も、考え方次第。【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

借金が0円の会社は潰れる?無借金経営の意外なリスクが明らかに『99%の社長が知らない銀行とお金の話』(小山昇著、あさ出版)は、地域密着事業、ITソリューションな……&#8230 …

no image

エセポジティブは、ネガティブより100倍マシ。【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

実はウザい? 男性がポジティブ女を嫌うワケ「いつもネガティブなことばっかり考えちゃう……」「物事をいいように考えられない。いつもクヨクヨして消……….≪続きを読む≫ …

no image

自分を変えるための、心理学的手法とは?【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

のぞましい心の状態に自分自身を導く、3つの驚くべき方法 Inc.:「なりたい自分になるために、どのようにしたら自分の考え方を変えられるでしょうか?」と……….≪続き …

no image

人間関係の土台となる技術【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

人に好かれる子、嫌われる子は、ココが違う!親御さんが子育てをしていくなかで、勉強、しつけ以上に心配なのがわが子の人間関係では? なぜなら、社会……….≪続きを読む≫ …

no image

心のクセを、簡単に直そう!【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

もう「ツメが甘い」とは言わせない!デキる女子になるための心のクセの直し方どの職場にもたいてい、完璧に仕事をこなして結果を出せる人と、ツメが甘くて十分な結果を出せない人がいる…… …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー