パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

トラウマを克服して、強みに変える

できない理由が出てくるのは、よいこと。【トラウマを克服して、強みに変える】

投稿日:2016年1月15日 更新日:

英語の普及を命がけで行っているお坊さんと、

昨日、打ち合わせをしました。

新しい非営利団体の、事務か何かをすることになりそうです。

【理論編】

できない理由、やらない理由が出るのは、

いいことです。

逆に言えば、

そのような理由が出てこないものは、現状維持を強めるだけです。

人間は、現状維持を好みます。

この現状維持を好む性質によって、

一定に保たれている領域のことを、快適領域と言います。

この快適領域の外側に出ようとするときに、

できない理由、やらない理由が出てきます。

ですから、できない理由、やらない理由が出てくるのは、

あなたが、快適領域の外側に出ようとしている証拠です。

変化の兆しが起きている証拠です。

言い換えれば、できない理由、やらない理由が出てこないなら、

それはあなたにとって、「新しいこと」ではないのです。

新しいことを始めようと言葉ではいいながら、

実は、これまでどおりのことをしている可能性が高い。

新しいことをしようと思うなら、新しい自分になりたいのなら、

できない理由、やらない理由が自然と出てくるようなことを、選びましょう。

それをするからこそ、あなたは変わるのです。

【実践編】

1 新年の抱負を思い出しましょう。

2 その中で、「できない理由」、「やらない理由」が出てくるものを、選びましょう。

3 JUST DO IT!

-トラウマを克服して、強みに変える

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

羞恥心は要らない。【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

いい歳して恥ずかしい行為ランキング!世代を超えたガチ一位は?©iStock.com/CREATISTA その年齢にふさわしくない・恥ずかしい行為に対して使われ……… …

no image

パワハラのトラウマを解消する。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

【理論編】    パワハラ・職場いじめ・職場でのモラハラで、    トラウマを抱えてしまう場合があります。        このトラウマの解消に向けて、 &nbs …

no image

厚労省レベルのパワハラは、今でもあります。

その行動は「指導」それとも「パワハラ」?■増え続ける「○○ハラスメント」 「セクハラ(セクシャル・ハラスメント)」「パワハラ(パワー・ハラス……….≪続きを読む≫ …

no image

人間関係の土台となる技術【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

人に好かれる子、嫌われる子は、ココが違う!親御さんが子育てをしていくなかで、勉強、しつけ以上に心配なのがわが子の人間関係では? なぜなら、社会……….≪続きを読む≫ …

no image

自分を変えるための、心理学的手法とは?【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

のぞましい心の状態に自分自身を導く、3つの驚くべき方法 Inc.:「なりたい自分になるために、どのようにしたら自分の考え方を変えられるでしょうか?」と……….≪続き …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。