パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

トラウマを克服して、強みに変える

できない理由が出てくるのは、よいこと。【トラウマを克服して、強みに変える】

投稿日:2016年1月15日 更新日:

英語の普及を命がけで行っているお坊さんと、

昨日、打ち合わせをしました。

新しい非営利団体の、事務か何かをすることになりそうです。

【理論編】

できない理由、やらない理由が出るのは、

いいことです。

逆に言えば、

そのような理由が出てこないものは、現状維持を強めるだけです。

人間は、現状維持を好みます。

この現状維持を好む性質によって、

一定に保たれている領域のことを、快適領域と言います。

この快適領域の外側に出ようとするときに、

できない理由、やらない理由が出てきます。

ですから、できない理由、やらない理由が出てくるのは、

あなたが、快適領域の外側に出ようとしている証拠です。

変化の兆しが起きている証拠です。

言い換えれば、できない理由、やらない理由が出てこないなら、

それはあなたにとって、「新しいこと」ではないのです。

新しいことを始めようと言葉ではいいながら、

実は、これまでどおりのことをしている可能性が高い。

新しいことをしようと思うなら、新しい自分になりたいのなら、

できない理由、やらない理由が自然と出てくるようなことを、選びましょう。

それをするからこそ、あなたは変わるのです。

【実践編】

1 新年の抱負を思い出しましょう。

2 その中で、「できない理由」、「やらない理由」が出てくるものを、選びましょう。

3 JUST DO IT!

-トラウマを克服して、強みに変える

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

メンタルが弱い人なんて、いない。【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

本田望結 「今年はメンタルを強くしたい」と大人顔負けの抱負をしっかり去る12月3日に行なわれた「オスカープロモーション晴れ着撮影会」に本田望結さんが出演し、新年に向けて……&# …

no image

パワハラ・職場いじめ対策は早期行動が大切【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

パワハラ対策・職場いじめ対策には、順序が大切です。 最初に行うべきは、メンタルコントロールの技術を身に付けること。 これは、あなたの心と身体を、できるだけ傷つけないためです。 同時に、パワハラ・職場い …

no image

あの人がいつも、冷静でいられる理由【トラウマを克服して、強みに変える】

理性的になっているときに、感情的になることはできません。ですから、恐怖心を抑えたいときは、理性を働かせるのが一番良いのです。ゴール達成にその感情が役に立つかどうかを考えれば、ゴールを基準として、理性的 …

no image

借金も、考え方次第。【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

借金が0円の会社は潰れる?無借金経営の意外なリスクが明らかに『99%の社長が知らない銀行とお金の話』(小山昇著、あさ出版)は、地域密着事業、ITソリューションな……&#8230 …

no image

叱る子育ては、危険。【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

育児書の「叱らない子育て」をするのは実はキケン…!な理由 書店に行くと“叱らない子育て”“子どもを褒めて育てましょう”系の書籍がこれでもかというほどズラリと………. …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー