パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

トラウマを克服して、強みに変える

あなたが、自信を持てない理由【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

投稿日:

法律家っぽく、定義してみましょう。

第1条 本契約において「太陽みたいな卵焼き」とは、目玉焼きのことをいう。

「言う」ではなく、「いう」ってところが、ミソです。

【理論編】

 自分に自信を持ちたいという人は多いですね。

 今回は、シンプルで、効果的な、自分に自信を持つ方法をお伝えします。

 

 どうして自信を持てないかと言えば、

 褒められる経験が少なすぎるからです。

 実績があれば自信が持てると思っている人が多いですが、

 実績の有無は関係がありません。

 実績は、自信を”保つ”ためには重要ですが、

 自信を”持つ”ためには不要です。
 
 我が子3歳は、それといった実績はないのですが、

 「賢いね~」っと褒めると、「うん!」と言います。

 

 自信の最初の段階は、常に根拠のない自信です。

 そして、それは他人から褒められることで、身に付くものです。

 もちろん、褒められる経験を増やすのは簡単ではありませんね。

 では、どうすればいいか。

 そこで役立つ事実をお教えしましょう。

「自分で自分を褒めることは、

 他人から褒めることと同じぐらいインパクトがある。」

 心理学的に、

 他人から褒められることと、

 自分で自分を褒めることは、

 同じぐらいのインパクトがあると分かっています。

 つまり、他人が褒めてくれないなら、

 自分で自分を褒めればいいわけです。

 

 しかも、短期間で徹底的に自分を褒めるんです。

 たとえば3週間、徹底的に自分の心の声(セルフトーク)をコントロールする。

 (セルフトークについては、「参考記事」を参考)

 長い時間をかけるのではなくて、短い時間で集中的にやるんです。

 長期間をかけてやっても、やりがいを感じにくいからです。

 

 心の中の声を変えるだけ。

 誰もあなたの心の中は、分かりません。

 そして、失敗しても何も損もありません。

 ぜひ、やってみてください。

 自信を持つのは、簡単なことだと気づいてもらえたら、嬉しいな。
 
【実践編】

1 1日5分間だけ、セルフトークを徹底的にコントロールする時間をつくりましょう。
  例1:やりかけの仕事に取り掛かって、「さすが私。」
  例2:嫌がらせをしてくるバカな同僚の言葉を聞き流して、
     「あんな言葉に影響を受けるなんて、自分らしくない。」
  例3:自分をけなしてくる人に対して「見る目がないんだな。」

 参考記事

 自己イメージを変えるセルフトークとは?

-トラウマを克服して、強みに変える

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

なぜ怖くても、一歩を踏み出せるのか?【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

新・ビーチの女神と話題の坂口佳穂。メディア出演に「ホントは怖いんです…」 数々のメディアに登場し、女子ビーチバレー界で今、最も注目されている坂口佳穂。 「V………. …

no image

応援される人になる簡単な方法【トラウマを克服して、強みに変える】

不安の正体は、現状維持メカニズム。 「もう少しで違う自分になってしまう」と無意識が判断するから起きる。 つまり、変化はもうすぐだ。 会社を辞める不安を乗り越える方法:誰かの優しさは「試練」である。 h …

no image

ご自身も、枠にはめられてきた内山さん

 昨日、    ありがとう出版の内山さんに、    ネット放送『非常識?教育会議』に出演していただきました。       『非常識?教育会議』は、    教育に …

no image

パワハラ・職場いじめ対策は早期行動が大切【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

パワハラ対策・職場いじめ対策には、順序が大切です。 最初に行うべきは、メンタルコントロールの技術を身に付けること。 これは、あなたの心と身体を、できるだけ傷つけないためです。 同時に、パワハラ・職場い …

no image

コーチ・カウンセラーとして副業を始めてみる。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

すべてのコーチ・カウンセラーは、民間資格です。 言い換えると、法律上は、誰でも名乗ることができます。 たとえば、行政書士は業務独占資格です。 行政書士でない人は、 行政書士と名乗ることも、行政書士業務 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。