我が子3歳が弾く、
たどたどしい「きらきら星」に、
感動しています。
【理論編】
職場で、パワハラ・モラハラ・嫌がらせを受けたときに、
 最初にすべきことは「退職願を書くこと」です。
 もちろん、それを出すかどうかは別です。
よく「上司に相談すべし!」、「配置願を申し出る」というのがありますが、
大企業でないとできない方法ですね。
 日本の事業所の9割は、従業員数が20人以下。
 配置転換なんてできないし、
その小規模の職場で、そういう問題が起きているのだから、
上司も当てにはならない。
ほとんどの場合は、いつまで自分が耐えられるかの勝負です。
しかし、耐えて我慢するだけでは、いいことなんてありません。
 どんどん追い詰められて、頭がどんどん回らなくなるだけです。
 そうなる前に、今、できることをしておく。
その一歩が、退職願を書く事です。
退職願を書いてしまえば、退職に向けてのリアリティが増します。
転職なり、独立起業への決心が強くなります。
頭が動くうちに、できるだけのことをしておくこと。
その一歩が、100円ショップに行って、便箋を購入して、
退職願を書いてしまうこと。
 これをするだけで、大きく安堵できると思いますよ。
 
【実践編】
1 転職・独立のために、何ができるかを考えて、紙に書き出してみましょう。
2 リスクなくできることは、全部同時に並列的に実行しましょう。

 
											 
	