パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

煙が出ているのだから、当然に危険【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:

ボールプールで、

少しはしゃいだだけなのに、

すごく身体が休みを求めています。

【理論編】

学校でもそうですが、いじめは隠れて行われます。

それが、表面化した時点で、かなりまずい状態です。

ですから、職場で、いじめ・嫌がらせが表面化している会社は、危険です。

それが見えるという時点で、緊急事態です。
会社の中で煙が出ているのに、危機感を持たない人はいません。
ハラスメントが見えているのに、危機感を持たないのはおかしいことです。

その被害者がたとえあなたでなくても、

あなたは転職・独立の準備を始めたほうがよいでしょう。

いつ、あなたがその対象になるかはわからないからです。

もちろん、職場改善に取り組むとしても、その準備は必須です。

あなたの安全を確保するためです。

転職・独立の準備が整い、安全確保ができ、

「私は辞めることになっても、困らない」という状況ができれば、

自信を持って環境改善に取り組めるでしょう。

【実践編】

1 職場いじめ・パワハラなどのハラスメントがあるかどうかを、確認してみてください。

2 もし、それが表面化しているなら、転職や独立を真剣に考えましょう。
  それは、あなたを守るために必要なことです。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「いい人」をやめたら、幸せになれるのか。

「いい人」をやめたら、幸せになるのでしょうか。 「いい人」をやめたら、楽になるのでしょうか。   そもそも、「いい人」をやめるなんて、 できるのでしょうか。   この点については、 …

no image

辛い現状を変えるためには、そのための特別な心理技術が必要。

辛い現状にあるとき、カウンセリングは必須です。 ですが、カウンセリングだけでは、現状を変えることはできません。 カウンセリングの目的がそもそも、元の状態に戻すことだからです。 マイナスをゼロの状態に戻 …

no image

書評『バリュープロポジション戦略50の作法 – 顧客中心主義を徹底し、本当のご満足を提供するために』

今回は、起業・副業に役立つ書籍のご紹介します。   『バリュープロポジション戦略50の作法 – 顧客中心主義を徹底し、本当のご満足を提供するために』、これは必読の本です。 平静2 …

no image

パワハラ加害者に罪悪感はないので、耐えればエスカレートする。

被害者は「自分が悪い」と考え、加害者は「お前が悪い」と考えます。 パワハラはこの構図ですので、耐えるようになると必ずエスカレートします。 耐えることで問題解決にはならないのです。 — 三國雅洋:パワハ …

no image

《「利」を切れる》からこそ、パワハラと戦える

『アカギ-闇に降り立った天才』という漫画があります。 その中でアカギが敵から《自分の『利」を切れる男》と賞される場面があります。これはとても深い言葉で、パワハラと戦う場合にはこの「利」を切る行為=損失 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー