パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

職場でいじめを発見したときに、あなたが取るべき簡単な方法

投稿日:

親同士でタッグ? 「子どもの友達」がいじめを受けているときの対処法
【ママからのご相談】 息子の友達がいじめを受けているようです。何とかしたいのですが、私が行動すること……….≪続きを読む≫

【理論編】

 もし、職場内で、あなたがいじめを発見したら、どうするべきでしょうか。

 私が一番おすすめすることは、とりあえず転職エージェントに登録しておくことです。

 あなたが、その問題解決に乗り出すのは、あなたの安全が確保されてからです。

 その上で、どうやって影響を及ぼしていくかを考えます。

 基本的な考え方は、「ツテを頼る」です。

 

 連続起業家の思考法「エフェクチュエーション」の1つに、

 「手の中の鳥の原則」というものがあります。

 連続起業家は、ゴールから逆算するのではなくて、

 自分が今、持っている手段からできることを考えます。

「自分は誰か」、「自分は何を知っているか」、「自分は誰を知っているか」から始めるのです。

 

 いじめの解決で大切なのは、「誰を知っているか」です。

 記事にあるように、協力者を増やしていきましょう。

 どの世界でも、結局はいじめはパワーゲームです。

 そして、パワーゲームに勝つのに一番簡単なのは、頭数を増やすこと。

 自分の味方になってくれそうな人は誰でしょうか。

 まずは、その人を味方につけましょう。

 そして、その人と一緒に、別の協力者を作っていくのです。

 もっとも影響力のある人に、直接働きかけるのは、

 その人へのツテが出てきてからでもよいのです。

 ツテをたどっていきましょう。
 
【実践編】

1 あなたの知っている人で、協力者になってくれそうな人は誰でしょうか?

2 その人に協力を依頼してみましょう。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラにNOを言うために、布石としてお世辞を言っておく。

パワハラをストップさせる確実な方法は、継続的にNOを言い続けることです。 パワハラ行為に対して継続的に「やめてください」と言い続ければ、パワハラはストップします。 しかし、それを言うには、とても勇気が …

no image

自己肯定感を高めるのに、他人の評価は不要

 パワハラや職場で嫌がらせを受けると、    どうしても自己肯定感や自己効力感は下がりがちです。        では、それらは、    どうすれば回復できるので …

パワハラへの仕返しの目的は、「相手を変える」ことではなく、あなたの気持ちを晴らすこと。

パワハラを受けた被害者が、 「仕返しをしたい」と言うと、 「仕返しをしても、相手は変わらない」と、 仕返しを止めるように諭してくる人がいます。   たしかに、仕返しをしても、 加害者は何も変 …

no image

パワハラの悩みを打ち明けると、信頼が深まる。

『ボクは吃音ドクターです。 』を読みました。   私にも、吃音があります。 いわゆる、どもりというものですね。   昔から、滑舌の悪さはコンプレックスだったのですが、 動画を撮り始 …

no image

パワハラに対して「被害メモ」が大切な2つの理由

私はパワハラ被害者には、とりあえず被害メモをとってほしいとお願いしています。 そしてできれば、その場ですぐにメモ帳を取り出して、すぐにメモを取ってほしいと思っています。 被害メモは次の2つの効果がある …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー