パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

書評-『LAW(ロウ)より証拠』

投稿日:2017年4月22日 更新日:

今回は法律編です。

『LAW(ロウ)より証拠』という書籍をご紹介します。

http://amzn.to/2orBY4k

 

法律関連の問題を自力で解決したい方には、必須の本と言えるでしょう。

パワハラは特にそうですが、法律を知っているからと言って解決ができるわけではありません。

法律を実践で使うためには、証拠についての知識が必須なのです。

 

【1】証拠集めは誰の仕事?

まず、多くの人が知らない事実があります。

それは、弁護士は証拠集めは行わないということです。

 

弁護士が動いて、証拠を集めてくれると思っている人がいますが、それはまずありません。

証拠は、依頼者が自分で集めるのです。

 

【2】証拠がなければ、法律は使えない

弁護士は証拠がなくても、依頼者の主張を信じて動くことはできます。

 

私のところにときどき、弁護士から内容証明が届いたと言って、相談に来られる方がいらっしゃいます。

その内容証明郵便では「お金を貸したので、返してほしい」という主張でした。

 

ですが、よくよく話を聞くと、常識的に考えてそれはあり得ませんでした。

相談者はホステスで、相手方はその顧客。

相談者のマンションの賃貸料を、相手方が払うほどの入れ込み具合でした。

相手方が、相談者にプレゼントしたものは数知れず。

その中で、お金だけは金額が分かったから返してほしい、というものでした。

 

【3】証拠がなければ、弁護士は動けない

結局、上記の相談については「貰ったものなら、貰ったと主張すればいい」とだけ助言しました。

借りていない証拠を、相談者が出す必要はないからです。

貸したと主張する側が、貸した証拠を出す必要があります。

 

基本的に、権利を主張する側が、自分にはその権利をあることを主張しなければなりません。

弁護士は当然に、それを知っています。

ですから、相談者がそのように回答して依頼、何も相手方弁護士からは連絡がなかったそうです。

 

弁護士は、証拠がなければ動きません。

その証拠を集めるべきは、自分なのです。

 

【4】どうやって証拠を集めるか

その証拠の集め方を、具体的な事例と物語で教えてくれるのが『LAW(ロウ)より証拠』です。

教科書のような固い本ではなく、一般書として読み物としても面白い本です。

ですが、その内容はとても実践的で、きっとあなたにも役立つでしょう。

 

この本を理解し、実践することができれば、かなりの法的問題を自分で解決できるようになります。

パワハラ被害に遭っている人には、必須の本だと思っていますので、ぜひご一読ください。

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

高いゴールが、悩みを解決する。

悩みがあるときこそ、 高いゴールを思い出しましょう。   悩みがあるときは、 視野が狭くなっています。   では、視野を広げればよいのですが、 問題は、どうやったら視野が広がるか? …

no image

【Sarahahご回答】辞めるために、できることは何でもしてみる。

 状況も状況であり、明日にでも退職をしたいとのことですから、どうやったら辞められるかを考えるのが最善だと思います。 もうすでに始められているとは思いますが、転職活動は必ず行っておいていただきたいです。 …

no image

パワハラに対して法律が役立つのは、退職を覚悟したときか、退職した後だけ。

無料個別相談会のリンクです。 ⇒パラハラから脱出する現実的な解決策を知りたい方は、こちら     パワハラ被害者に対して「訴えればいい」とアドバイスする人は多いです。 しかし、パワ …

no image

公立学校の部活動顧問での時間外労働の強要は、一般社会ではパワハラに当たる。

文部科学省のHPに、『時間外勤務に関する法令上の根拠』が書かれています。   上記のHPは、とても理解しやすいですので、 ご一読いただくのがよいでしょう。   これによると、 公立 …

no image

職場での陰口も「パワハラ」です。

無料個別相談会のリンクです。 ⇒パラハラから脱出する現実的な解決策を知りたい方は、こちら   職場での悪口、陰口について上司に相談しても、個人間の問題として「仲良くしてください」で終わる場合 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー