パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

血圧を簡単に下げる方法【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:

小学校のオープンスクールに行ってきました。

「起立!」「礼!」「着席!」がなくなっていたことが、

一番うれしいことでした。

古い軍隊式の方法では、

命令を忠実にこなす人は育っても、

自分で考えられる人は育たないと信じているからです。

【理論編】

 リラックス状態では、当然に血圧が下がります。

 俊敏に動く必要がないため、血流も穏やかになるのです。

 

 心理学の実験で、ポジティブな結果を想像すると、

 血圧が下がることが分かっています。

 

 これは、もともと、ポジティブ思考が、本当に行動に役に立つのか、

 という疑問から生まれた実験でした。

 その結果、ポジティブ思考だけでは逆効果であることがわかった。

 つまり、血圧が下がって、行動力が下がることがわかったのです。
 
 つまり、リラックス状態に入ることが分かりました。

 

 この性質を応用すれば、リラックスもしやすくなります。

 つまり、リラックスしたいときには、

 自分が達成したいゴールを達成した状態を、

 楽しくイメージすればよいのです。

 特に、職場でのストレスに耐えなくてはならない期間は、

 自分のゴールを考える習慣をつけましょう。

 嫌な気持ちにさせられたときには、

 すぐに自分のゴールを思い浮かべるようにするのです。

 こうすることで、リラックスすることがしやすくなり、

 身体への影響も少なくすることができます。

 

 誰かから言われた言葉が気になるのは仕方がないことです。

 そこをあえて無視して、自分が理想とする世界を思い描くようにしましょう。

 そうすることで、あなたの心と身体が、守られやすくなるのです。

【実践編】

1 日常生活の中で、ネガティブな気持ちが生じやすい場面を1つ思い浮かべましょう。

2 ネガティブな気持ちになる状況になったら、目標(ゴール)を達成している自分を想像するようにしましょう。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パワハラなど、辛い状況にあるときのメンタルコントロール術

パワハラを受けているときなど、辛い時には2段階でのメンタルコントロールが必要です。 第一段階はカウンセリング、第二段階はコーチングです。 カウンセリングの目的は、精神的にフラットな状態に戻すことです。 …

no image

「パワハラは社会では当たり前」という人は、社会経験不足か指導力不足。

「社会では、パワハラなんて当たり前」だと言う人がいます。 たしかに社会では、パワハラは数多く存在します。その意味では、この言葉は正しいといえるでしょう。 しかし、「だから、パワハラを受けても我慢しろ」 …

no image

パワハラによって奪われた自信を回復する方法(最初の一歩)

パワハラ被害に遭うと、自分に自信を持てなくなります。 また、被害に遭われている方は、もともと自分に厳しい方が多いため、その自信を取り戻すのも時間が掛かります。 私も元々自分に自信がなかったので、その気 …

パワハラ加害者からのレッテルを剥がせ

パワハラ行為は、エスカレートします。   図々しい人の頼みごとを一度引き受けたら、 当然、次の頼みごとは大きくなりますね。   パワハラ加害者は、他人への攻撃をする人達ですから、 …

no image

職場いじめへの対処法のリスト

職場いじめを解決するためには、 「今、できることを全部実行すること」が必須です。   全部同時に実行していくので、 解決策の数が多ければ多いほど、 解決が早くなることは当然ですね。 &nbs …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー