パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

パワハラ脱出副業・起業 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

転職・起業を決める。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:2016年3月14日 更新日:

【理論編】

 メンタルコントロールの技術を身に付けても、

 パワハラ・職場いじめに耐えられる期間は、

 長くて1年です。

 

 その期間内に、どれだけ準備を整えることができるかが、勝負です。

 できるだけ早く取り掛かりましょう。

 遅くなればなるほど、自分の心と身体が蝕まれていくからです。

 

 転職する場合は、転職エージェントに登録したり、

 転職サイトに登録することがメインの作業でしょう。

 一方で、年齢的に転職が難しい場合は、

 起業を志すのがもっとも現実的だと考えています。

 その場合は、まずは副業から始めるのがお勧めです。

 そして、私のおすすめは、

 副業でコーチ・カウンセラーとなることです。

 これにはさまざまな理由があります。

 詳しくは、左側のボックスからメルマガ登録ください。

 詳しくその理由をご説明しています。
 
 メール発行スタンドの都合により、氏名の記入が求められますが、

「匿名 希望」または「Masahiro Mikuni」のような記入でも結構です。

 もちろん、偽名でも大丈夫です。
 

【実践編】

1 転職するか、起業するかを決めましょう。

2 転職する場合は、エージェントへの依頼や、サイトへの登録をしましょう。

3 起業する場合は、副業から始めましょう。

4 副業で迷ったら、コーチ・カウンセラーでの副業を考えましょう。

-パワハラ脱出副業・起業, 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

学校教師のパワハラ相談先は?パワハラ問題専門家の行政書士が解説。

公立学校の教師の方のパワハラ相談先は、基本的には「教育委員会」です。 私立の学校の場合は、一般の労働者と同じく厚生労働省の労働総合相談コーナーが相談先となります。 相談窓口のご案内|あかるい職場応援団 …

no image

職場の4人に1人は、いじめ被害を受けている。

大人になってから「いじめ」を経験…超悪質なモノ5選©ぱくたそ 大人になってから、「いじめ」を受けたことはあるだろうか? フリーの女子アナが「局時代……….≪続きを読 …

no image

パワハラを受けている現状に、自己評価を合わせることは不要!

パワハラを受けると、 「自分が悪いのではないか?」、「自分の性格が悪いのではないか」と、 おもいがちです。 しかし、そのように考える必要は全くありません。 むしろ、現状にセルフイメージを合わせてはいけ …

no image

パワハラ会社から独立・起業するために、ツイッターでテストマーケティングをする。

パワハラ会社から独立・起業することを考えたとき、大切なものをスピードです。 いかに短期間で、商品・サービスを作り上げるかが、あなたの心身の状態に直結します。   スピードを速めるために役立つ …

no image

パワハラをすると、指導力を高めることができなくなる。

指導力を高めたければ、恐怖による指導をしないと決めることです。 少なくとも、減らすと決めることです。 【1】恐怖による指導は誰でもできる 指導相手を脅したり、傷つけたりするのは、誰でもできます。指導に …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー