パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

トラウマを克服して、強みに変える パワハラ脱出副業・起業

コーチ・カウンセラーとして副業を始めてみる。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:2016年3月24日 更新日:

すべてのコーチ・カウンセラーは、民間資格です。

言い換えると、法律上は、誰でも名乗ることができます。

たとえば、行政書士は業務独占資格です。

行政書士でない人は、

行政書士と名乗ることも、行政書士業務をすることもできません。

一方で、保育士は、名称独占です。

保育士資格を持っていない人が、保育士を名乗ることはできません。

しかし、保育士業務をすることはできます。

だからこそ、ベビーシッターという職業が成り立つわけです。

コーチやカウンセラーは、名称独占でも、当然に業務独占でもありません。

誰でも行えるものです。

だからこそ、私は辛い思いを知っている人が行うべきだと思っています。

もちろん、技術は必要です。

ですが、それよりも資質が大切だと私は思っています。

その資質の一番重要な部分は、

「私は、クライアントの一生の味方だ」と、

覚悟を持てることだと考えています。

このような覚悟を持たない人が、

コーチになっているせいで、

コーチ業界はおかしなことになっています。

コーチ・カウンセラーというのは、

本気で人助けをしたい人だけがなる職業です。

そういう人が、学習をして、経験を積めば、

技術はしっかりと身に付きます。

ですから、突拍子もないように感じるかもしれませんが、

ぜひ一度、副業としてコーチ・カウンセラーというものを考えていただきたいです。

自分の辛い経験が必ず役に立つ仕事です。

より詳しいことについては、下記のステップメールでご説明していますので、

興味があれば、ご登録ください。

いつでも、簡単に解除できますから、

無料特典だけダウンロードして解除してくださっても結構です。

メール発行スタンドの都合により、氏名の記入が求められますが、
「匿名 希望」または「Masahiro Mikuni」のような記入でも結構です。
もちろん、偽名でも大丈夫です。

-トラウマを克服して、強みに変える, パワハラ脱出副業・起業

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

好きなことをすると、自己肯定感が上がる。【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

自己肯定感が低すぎでプレゼント拒否!メンヘラとも違う「無価値観女子」の生態とは? 今日のデート行きたくないな女子なら誰しも1度は経験があるのではないでしょうか?雨だから。肌の調子がよ…&# …

no image

なぜ怖くても、一歩を踏み出せるのか?【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

新・ビーチの女神と話題の坂口佳穂。メディア出演に「ホントは怖いんです…」 数々のメディアに登場し、女子ビーチバレー界で今、最も注目されている坂口佳穂。 「V………. …

no image

あなただから提供できる価値がある。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

「パワハラ系有能上司」から追い込まれた 「なかなかヘビー」な被害体験とは近年問題化することが増えてきている「パワハラ」。問題が表面化すればパワハラを起こした当事者が責められ…… …

no image

疑似災害の影響を最小にする方法

 私たちは、   ニュースなどを通して、    疑似災害を受けます。      そのため、   直接の被災者でなくても、   脳が緊急時のモード(「闘争・逃走モード」)に入ります。 …

no image

コーチングが、あなたをパワハラから救い出す。

 パワハラ・職場いじめの被害者に、    コーチングは必須だと、    私は考えています。        なぜなら、    カウンセリングだけでは、 &nbsp …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー