パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

トラウマを克服して、強みに変える

愚痴を言わない簡単な方法【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

投稿日:

「愚痴を言わない人」になる方法とは?
生きていると色々と面白くない問題が次々に出てきて、ともすればそれを誰かに愚痴りたくなってしまうもので……….≪続きを読む≫

ジョジョ第5部の、

最終巻の1つ前まで読み終えました。

お預け状態で、悶絶しそうです。

【理論編】

「愚痴を言わない人になる方法とは?」という記事を読んでみました。

 記事に書かれていない方法で、私がお勧めなものは、

 セルフトークのコントロールです。

 セルフトークは、日本語では内言、内言語と呼ばれますが、

 簡単に言えば、心の中の声です。

 この文章を読むときに、おそらく声に出さずに、心の中で声にしているでしょう。

 それがセルフトークです。

 

 このセルフトークは、

 基本的にあなたが思う「あなたらしい自分」から生まれています。

 自己イメージというやつです。

 愚痴を言わない人は、どういう人かと言えば、

愚痴を言うなんて自分らしくない」と、心の中で言っている人です。

 愚痴を言う人は、

 愚痴を言ってしまったときに、

 「また愚痴を言ってしまった!」と心の中で言っている人です。

 ですから、

 愚痴を言わない人になるには、「愚痴なんて自分らしくない」という

 自己イメージを作り上げればいいだけです。

 もう少しだけ具体的に言えば、

 愚痴を言うのが自分らしいと捉えているか、

 愚痴を言わないのが自分らしいと捉えているか、です。
 

 愚痴を心の中で言い続けながら、それを押しとどめるなんて無理ですから。

 自己イメージそのものを変えればいいんです。

 その自己イメージをどうやって変えるかですが、

 それはセルフトークを徹底的に変えることで、できます。

 1ヶ月も徹底すれば、本当に変わります。

 この1ヶ月が長いと思うかどうかは、もちろんその人次第です。

 これはトラウマにとらわれている自分についても、もちろん使えるテクニックです。

 もちろん、トラウマの度合いによって1ヶ月程度では変わらない可能性はありますが、

 間違いなく変わることだけは保証します。

【実践編】

1 現在の自分のセルフトークを、意識に上げてみましょう。
 「愚痴を言うのが自分らしい」と捉えているでしょうか。
  それとも、「自分らしくない」と捉えているでしょうか。

2 「愚痴を言わない自分」の自己イメージに沿わない、セルフトークが出てきたら、
  すべて「自分らしくない」と思うようにしましょう。
  
例:「部長の指示があいまい過ぎてわかんねーんだよ。」
  →「こんなことを言っているなんて自分らしくない。
    次は、部長の言語能力の低さを踏まえて、こちらから聞いてあげよう」
  例:「また愚痴を言ってしまった」
   →「愚痴を言うなんて自分らしくなかった。はい、反省終了!」

トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える
現在、無料特典『やる気に満ち溢れるようになる、プロの心理テクニック』を贈呈中。
この特典を取得して、学んだ理論を実践に移す具体的な方法を身につけてください。

-トラウマを克服して、強みに変える

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

トラウマが消える、新年の抱負【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

必ず実現できて充実した1年を過ごせる! 新年の目標の立て方2015年ももうすぐ終わり。新年を迎えたら1年の目標を考える人も多いだろうけれど、仕事に関してはこれ……… …

no image

心のクセを、簡単に直そう!【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

もう「ツメが甘い」とは言わせない!デキる女子になるための心のクセの直し方どの職場にもたいてい、完璧に仕事をこなして結果を出せる人と、ツメが甘くて十分な結果を出せない人がいる…… …

no image

解決策を1つずつ検証してはいけない。

【1】回復するのにエネルギーが消費         パワハラや、    職場で嫌がらせを受けていると、    どんどん行動力が奪われていきます。   …

no image

叱る子育ては、危険。【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

育児書の「叱らない子育て」をするのは実はキケン…!な理由 書店に行くと“叱らない子育て”“子どもを褒めて育てましょう”系の書籍がこれでもかというほどズラリと………. …

no image

自分を変えるための、心理学的手法とは?【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

のぞましい心の状態に自分自身を導く、3つの驚くべき方法 Inc.:「なりたい自分になるために、どのようにしたら自分の考え方を変えられるでしょうか?」と……….≪続き …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。