パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

「職場を変えても同じことが起こる」はウソだ。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:

【理論編】

「あなたが変わらないと、

 職場を変えても同じことが起きる」という人がいます。

 

 私も実際に、そういうことを言っている人を、

 何度も見ているのですが、

「どこかで聞いたふうなことを言っているなぁ」としか、

 思いません。

 そもそも、なぜこの職場で変わる必要があるのでしょうか。

 もしあなたに落ち度があって、変わる必要があったとしても、

 あなたは次の職場で心を入れ替えれば、

 同じことは起きないはずです。

 

 少なくとも、

 回復困難度マックスの

 現在の職場から取り組む必要はない。

 

 もし、あなたが、

 そういう困難を乗り越えてこそ人生だと思うなら、

 それはもちろん否定はしません。

 ただ、それは、それぞれの人がもつ目的によるはずです。

 

 物事の価値は、目的によって定まります。

 東に行こうとしている人が、西に向かっていたら、
 
 きっとそれは、非効率的ですよと、私は言います。

 でも、西に行こうとしているなら、まったく問題はないはずです。

 あなたが、その価値観に縛られる必要性はまったくないわけです。

 ですから、現在の職場で立場を回復することにワクワク感を感じないなら、

 取り組む必要性はまったくないと思います。

 

 今、あなたが、その職場で変わらなくてはならない理由など
 
 ないのです。

 あなたが、今、その職場で変わりたいなら、変わる努力をすればよいですし、

 わざわざ今の職場から取り組む必要なんてないと思えば、

 変わればいい。

 他人はあなたの人生の責任はとってくれませんから、

 自分の目的に照らし合わせて、判断すればよいのです。

【実践編】

1 自分の目的・ゴールを決めましょう。

2 ゴールに照らし合わせて、他人の言動を評価するようにしましょう。

 メンタルコントロールの技術については、

 こちらの記事もおすすめです。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラについて、法務局にインターネットすることができる。

#Sarahah @sarahah_com パワハラは人権問題ですので、法務局の人権擁護委員に相談することができます。 法務省:インターネット人権相談受付窓口へようこそ! メールフォームを通して、イン …

no image

kindleストア「パワハラ」で1位です。電子書籍『パワハラによる孤立から脱出する方法: 困難を抜け出す仲間を作る技術』

このたび『パワハラによる孤立から脱出する方法: 困難を抜け出す仲間を作る技術』を電子書籍で出版しました。 現時点ではkindleストア「パワハラ」で1位です。   仲間が1人いるだけで、パワ …

no image

浅田真央さん引退から学ぶ、ゴール設定の大切さ

フィギアスケート選手浅田真央さんが、引退を表明されました。 引退理由は、”目標を達成してしまって、選手としての気力がなくなった”ことだとされています。   モチベーションは、ゴール側が「自分 …

no image

パワハラ被害に遭ったとき「自分が悪い」と思うのは、加害者に加担するようなもの。

誰かがあなたを傷つけたからといって、あなたまで自分を傷つけないでくださいね。 あなたはいじめ・嫌がらせに加わるような人ではないはずです。自分への攻撃に、あなたが加わる必要はないんです。誰かが嫌がらせを …

no image

副業・起業は、自分がしたいことをすればよいのか?

    副業・起業を考えるときに、多くの人が悩むところがあります。 「私のしたいことをしてよいのだろうか?」という問題です。 今回は、それについて書きたいと思います。   …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー