パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

退職できないジレンマを解消する。

他者評価ではなく、自己評価を上げ続ける。【退職できないジレンマを解消する。】

投稿日:

【理論編】

 他者評価を上げようとすると、

 自己評価は下がります。

 上に媚びようとしている姿を、

 好む人はいません。

 

 一方で、

 自己評価を上げると、

 他者評価も上がります。

 オードリーの春日さんは、

 キャラとして自信満々を演じていますが、

 そのキャラに憧れる人が続出しました。

 余裕があることは、人を引き寄せるのです。

 基本的に、

 自分が自分をどう評価しているかと、

 他人が自分をどう評価しているかは、

 比例します。

 

 自己評価が低いときには、

 他者評価を求めがちですが、

 それをすると、さらに自己評価が下がります。

 

 ですから、そこは歯を食いしばってでも、

 自己評価を高めるのです。

「私が、こんな状況に追い込まれているのは、

 絶対におかしい!」と思うようにするのです。

 

 自分を高く評価することの大切さは、

 どれくらい言っても足りません。

 

 なぜなら、

 自己評価の低い人は、

 他者を利用して、自己評価を上げようとするからです。

 

 他者を貶めることによって、自己評価を上げようとすると、

 それはパワハラ・いじめなどの形になります。

 また、現実的なところで言えば、

 自己イメージが低いと、

 会社を辞めることもできなくなります。

 

 自己評価を上げましょう。

 セルフイメージ、自己イメージを高く高く保つだけです。

 

 これは心の中だけでできることです。

 それは簡単なことではありませんが、

 取り組む価値のあることです。
 
【実践編】

1 自分の心の中の声を、書き出しましょう。
  その声は、あなたの自己イメージを反映しているはずです。
  そこから、自己イメージを確認しましょう。

2 どのようなゴールを達成したいのかを考えましょう。

3 ゴールを達成するためには、どのようなセルフイメージが必要かを考えましょう。

4 そのセルフイメージを、ずっとずっと保ち続けるのみ!

-退職できないジレンマを解消する。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

リスクは取らなくていい。【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】  会社を辞めるというリスクを取るのは、  大変なことです。  思い切って退職する人は、  もちろん、私は応援しています。    しかし、だからといって、  みんな、思い切ってジャンプしよう …

no image

理想がないのは、大きなリスク【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】  私の座右の銘は「無理はしない。」です。  アメブロのプロフィールにも、ちゃんと書いています。    その上で、ですが、  ちゃんと理想を見てほしいと思っています。    理想を持っていな …

no image

パワハラから脱出する唯一の方法【退職できないジレンマを解消する。】

 パワハラから脱出できない理由は、  3つあります。  1 心理的理由 2 法律的理由 3 経済的理由    1つは、心理的理由です。  簡単に言えば、退職することに対する拒否感です。  退職すること …

no image

部下を無能だという上司こそ、無能【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】 パワハラ被害者は、 有能な人が多いと言われているのは、 ご存知ですか? 私の知っているだけでも、 次期社長と周りから言われたために、 パワハラで退職した人が2人います。 つまりは、自分の地 …

no image

枕を変えても、眠れるようにはならない。【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】  退職できなくて、  眠れなくなっていませんか?    最近、眠れないとき、  眠れる方法をいろいろと試しますね。    運動をしたり、  お風呂に入る時間を伸ばしたり、  お酒を飲んだり …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー