パワハラは人権問題ですので、法務局の人権擁護委員に相談することができます。
メールフォームを通して、インターネット経由で相談もできます。
相談したという事実が大切ですので、労働局に相談する時間がない方は、法務局の人権擁護委員へメールフォームから相談をしてみることをおすすめします。
但し、「労働局に相談してください」と言う返事がある場合もありますので、それほど期待はされないでください。
あくまでも、行政機関に相談した事実を作るためのものだと考えてください。
パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ
福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト
投稿日:2017年11月28日 更新日:
パワハラは人権問題ですので、法務局の人権擁護委員に相談することができます。
メールフォームを通して、インターネット経由で相談もできます。
相談したという事実が大切ですので、労働局に相談する時間がない方は、法務局の人権擁護委員へメールフォームから相談をしてみることをおすすめします。
但し、「労働局に相談してください」と言う返事がある場合もありますので、それほど期待はされないでください。
あくまでも、行政機関に相談した事実を作るためのものだと考えてください。
執筆者:三國 雅洋
関連記事
パワハラ・職場イジメ被害者は、まずセーフティーネットを作ろう!
パワハラ・職場いじめ・嫌がらせを受けたとき、 普通は、自分のコミュニケーション能力の改善を考えます。 しかし、私がお願いしたいのは、 セーフティーネットを作ることです。 【1】加害者は「 …
ゴールが、評価基準を作る。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】
コーチングを教えているレッスン生の成長が、 半端ありません。 失敗に対する心構えができて、 どんどん、恐怖や不安に立ち向かうことが、 できるようになってきています。 これからは、もっともっと成長が加速 …
パワハラにもさまざまな種類があります。 暴言を言われたり、怒鳴られたりするパワハラは、証拠を取るのは簡単です。 ですが、ネチネチとした陰湿なパワハラは、証拠を取るのが難しい面があります。 また、止めさ …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2021/05/22
パワハラ受けているなら、副業の利益は絶対に再投資に回したほうがいい。
2021/03/20
ビジネス初心者の情報発信においては「かっこよさ」よりも「わかりやすさ」を重視しよう。