パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

社会貢献マーケティング

アクセスの生み出される理由のほうが大切【人の役に立つためのマーケティング】

投稿日:

 アクセスアップについては、

 私も考えざるを得ません。

 なぜかといえば、

 信頼度はアクセス数に比例すると思っているからです。

 

 たとえば、あなたが他の記事も読みたいと思って、

 他の記事も読んでいただけたら、アクセスは2になります。

 ですから、アクセス数と読者数の割合が、

 信頼度の割合につながると思うのです。

 

 ただし、あるアクセスアップについて書いたブログについては、

 かなり疑問を持っています。

 

 そのブログでは、

 読者数900人越えで

 1400アクセスを達成と書いてありました。

 しかし、

 読者が900人もいてくださるのに、

 1400アクセスは、少なすぎます。

 

 ちなみに、このアメブロの390人ほどの方が登録いただいていますが、

 1200アクセスはあります。

 

 この違いはやはり、

 アクセスがどうやって生み出されているのか、

 その根本的な考え方にあると言わざるを得ません。

 

 極端に言えば、

 一生のお付き合いを考えているか、

 短期的に売りぬこうとしているか、

 です。

 私には、好きなYOUTUBERが何人かいます。

 有名なYOUTUBERの方たちは、

 本当に感情的な結びつきを作るのが上手です。

 新しい動画が出ると、つい観に行ってしまいます。

 そして、コメント欄などで批判があったりすると、

 まるで自分が批判されているような気持にさえなってしまいます。

 

 このような感情的な結びつきを持ってしまうと、

 もう離れません。

 私一人から年間300アクセスぐらいは、簡単に入手できるはずです。

 実際には、過去の動画を観たりするので、その倍近くは入手できるでしょう。

 新規視聴者を300人集めるよりは、断然楽だと思います。

 YOUTUBERは、アクセス数が収入に直結するのですから、

 いかに、私みたいな視聴者を増やすかが、ものすごく大切になります。

 

 しかし、これはYOUTUBERに限ったことではありません。

 詐欺をしたいのでなければ、本来すべてに通じることです。

 

 最初の話に戻りますが、

 読者900人で、1400アクセスというのは、

 アクセスが1回で終わった人が多い、

 としかいいようがないです。

 
 
 最初の記事が面白くなかったか、

 他の記事に興味を持っていただけなかったか、

 ですね。

 ただ、そもそもそのような考えはないのだろうと思います。

 だって、読者数とアクセス数しか書いていない記事でしたからね。

 
 読者数とアクセス数を書けば、

 きっとアクセスアップしたい人はみると思います。

 でも、それは1回きりのものであって、

 そこに信頼は生まれません。

 

 いい人ほど、アクセスアップに悩んで、

 そして、短期的な売りぬき型のアクセスアップに走ることになりがちですが、

 あなたはあなたのスタイルで、やっていけばいいんです。

 もちろん、さまざまなテクニックはあったほうがよいですが、

 根本的な考え方と矛盾するような、

 心の中で葛藤が生まれるような手法はとらなくてもいい。

 

 人の役に立つという根本を、忘れないようにしたいですね。

 なお、私のマーケティングについての基本的な考え方はこちらです。
 

-社会貢献マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

実績とは、他の人に与えた利益の総量のこと。【人の役に立つためのマーケティング】

 最近、オリエンタルラジオが好きで、  YOUTUBE公式チャンネルを観ているのですが、  さすがだなと思う発言がありました。 【理論編】  オリラジのあっちゃんの言葉になるのですが、 ”やっぱり実績 …

no image

副業からの独立・起業を目指す

パワハラ・職場モラハラ・嫌がらせから脱出したいなら、今すぐ副業を始めましょう。 転職活動だけでは足りません。 転職活動は必須ですが、それだけでは転職活動がうまく行かないときに心が折れてしまいます。 で …

no image

社会貢献をしたいなら、Twitterを有効活用しよう。

Twitterは、社会貢献のツールです。 あなたについての情報開示をしながら、 悩みを持つ人、困っている人に、直接つながることができます。 そして、ダイレクトメッセージ(DM)を使って、さまざまなサポ …

no image

【社会貢献マーケティング】ゴールとプロセスを共有する

@midna_nicotube さんの動画を観ると、ゲームなのに勇気が湧いてくる。 私が最初に観たときは登録者が500人ほどだったので、やはりこの動画に勇気づけられる人が多いのだと勝手に判断しています …

no image

役立つ計画を立てるコツ【人の役に立つためのマーケティング】

 久しぶりに商品設計の話です。  これは、あなたがコーチとして活躍していただくために、  どうやってサービスを作っていくか、という部分の話です。  この話を最初から読みたい方は、こちらをクリックしてく …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー