パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ被害者が副業に取り組むなら、記事作成代行やリライトは避けるべき。

投稿日:

パワハラ被害者であり、かつ、さまざまな理由で転職が難しい場合は、副業をお勧めしています。

しかし、記事作成代行やリライトなど、副業サイトを通した副業はお勧めしません。

圧倒的に非効率的だからです。

【1】転職が難しいなら、副業をしたほうがよい

パワハラを受けていて転職が難しい場合は、ぜひ副業に取り組んでください。

パワハラ職場に留まる理由の9割は、経済的理由です。

そして、転職が難しいとなると多くの人が「ただ耐える」という選択を選ぶようになります。

しかし、それは状況改善には何も役に立ちません。

パワハラに耐えたら、パワハラはエスカレートします。パワハラが自然消滅することはありません。

ただ耐えるぐらいなら、副業を始めてください。

【2】副業をするなら、独立起業ができるものをする

現在はクラウドワークスなど、副業を紹介するサイトがあります。

しかし、これらの副業紹介サイトで得られる仕事を、収入源とするのはおすすめしません。

収入源として不安定であり、単価も安すぎるからです。

そして、何より依頼者の質が低いことが多いからです。

通常、依頼者は、自分達のコストを低めるためにクラウドワークス等を利用します。つまり、コストを低くしたいという依頼者が集まっているのが、クラウドワークス等です。

そして、1つの依頼につき、応募者が不足するということは、ほとんどありません。

そのため、横暴な依頼者が多々いるのです。

パワハラを受けて副業を始めたとき、そのような依頼者に出会うのは悲惨としか言えません。

もちろん、自分のスキルアップとして取り組むのは、全く問題ありません。しかし、基本的にはそのようなサービスを収入源と考えるのは、非現実的だと思ってください。

【3】自分のブログで書いたほうがよい

もし記事作成、リライトの仕事で高い評価を得たなら、すぐにでも自前のブログを持って情報発信を始めたほうがよいでしょう。

たしかに自前のブログに文章を書いても、一切収入にはなりません。そして、プロブロガーになるのはハードルがかなり高いものです。

しかし、自前のブログで文章を書けば、その記事はあなたの資産となります。あなたの記事として、その記事は残っていくのです。

そして、記事を書けば書くほど、あなたの資産は増えていきます。

つまり、検索によってあなたの記事が読まれる回数が増えていきます。

わざわざあなたの高いスキルを、他人に搾取させる必要はまったくありません。

【4】ブログは、あなたの資産になる

特に独自ブログは、あなたの資産として残ります。

あなたが高いスキルをもって文章を書けば書くほど、あなたの資産が増えていくのです。

あなたの書いた記事が検索さsれることが増え、あなたの記事を好んでくれる人が増えます。

それが転職に繋がることもあれば、それがビジネスにつながることもあります。

文章作成代行、リライトの仕事ようにフローの仕事ではないのです。

ですから、もしあなたが副業を考えているなら、文章作成代行・リライトのようなあなたの資産となりにくいものはしないでください。

あなたの行動が資産となるような、そのような副業・起業を考えてください。

パワハラ脱出 副業・起業プログラム
(一般)副業・起業コース コーチ副業・起業コース 料金は、個別説明会(無料)にて公開します。 お申し込みは、下記のフォームからお願いいたします。 お問い合わせは、こちらをご利用ください。 プログラムに詳細説明は、このページの下部にあります。 なお、このプログラムについては、電子書籍・有料動画プログラムもあります。金銭面でご不安な方は、こちらをまずご利用ください。 【電子書籍】 パワハラ・職場いじめを脱出するための副業・起業プログラム 【動画プログラム】 実践!パワハラ・職場いじめを脱出する『副業・起業プログラム』 【個別説明会お申し込みフォーム】 【厚労省は副業を促進している。】 厚生労働省は平成30年1月に副業・兼業についての新しいガイドラインを出しました。 それが『副業・兼業の促進に関するガイドライン』です。 【このプログラムの対象】 このプログラムは、次のような方を対象としています。 パワハラなどによって、退職・転職を考えている。 職場内での人間関係に疲れている。 年齢のため転職することが難しい。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パワハラ・職場モラハラを打破するために、小さなこと、些細なことにこそ、反撃をしていく。

パワハラ・職場モラハラの解決において、 もっとも難しいのが周囲の理解を得ることです。   パワハラ・職場モラハラは、 多くの場合、小さな小さな攻撃の積み重ねです。   そのため、そ …

no image

パワハラ解決に役立つことは、全部同時に実行する。

解決策は、全部同時に並列的に実行しましょう。   目的地を設定し、許容損失を設定して、 そこから解決策を出したのなら、 全部同時に実行していくのです。   【1】取りうる解決策は、 …

パワハラを行政に相談に行くときは、法律家といくと対応が変わる。

労基署や労働局に相談に行くとき、 法律家と一緒に行くことで、 対応が大きく変わることがあります。   【1】電話対応から推して知るべし 行政の担当者は、労働問題の専門家のはずです。 しかし、 …

no image

怒鳴る上司が怖くて辞めたいときの、対処法

パワハラ問題を解決する専門家、行政書士・プロフェッショナルコーチの 三國 雅洋です。   今回は、「怒鳴る上司が怖くて辞めたいとき」について、 お話します。   まず、怒鳴ることが …

no image

自分の業界のパワハラ事例を調べておこう

あなたの業界のパワハラ事例を調べておきましょう。   そうすることで、 会社に対して、 パワハラを放置することが、 どれだけ大きな問題になるかを、 教えやすくなります。   【1】 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー