パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ加害者に下げられた自己肯定感は、解決に向けた行動によって取り戻せる。

投稿日:

パワハラ加害者は、あなたに「呪い」を掛けます。

あなたの自己肯定感を下げる呪いです。加害者はあなたが無能であり、存在価値がない人間であるかのように思い込ませようとします。自己肯定感や自己効力感が下げられるのです。

奪われた自己肯定感や自己効力感を取り戻すのに、役立つ心理的手法はいろいろとあります。

その中でも最も効果的なものが「解決に向けた行動を取ること」です。

【1】加害行為は、加害者にとって「娯楽」

加害者にとって、パワハラ加害行為は娯楽の1つです。

心理学や脳科学では「シャーデンフロイデ」と呼びます。

下記の書籍がとても分かりやすいです。

https://amzn.to/2wMZgp6

【2】娯楽によって自己肯定感、自己効力感が下げられる

加害者にとっては単なる「娯楽」ですが、被害者にとっては「事件」です。

他者からの悪意・害意に晒され続ければ、誰でも自己肯定感・自己効力感は下がります。自分の存在価値を信じきれなくなり、自分の能力の高さも信じきれなくなります。

周囲の人は「気にしなければいい」と言いますが、気にせずにいることは不可能です。人間は周囲の目を意識してしまう生き物だからです。

【3】気にしないことは無理だが、受け入れないことはできる

他者から自分に向けられた悪意・害意を無視することは、人間の性質上、できません。

しかし、それを受け入れないことはできます。

パワハラ加害者の言動に対して、「またバカが何か言ってるな」と思うことはできます。

加害者の言動に傷つくことは仕方ありませんが、それを真に受けなくてもよいのです。

加害者は所詮、他人を攻撃することに愉しみを見出すような、低レベルな人間です。

あなたを評価することなどできませんし、その人たちがあなたに向けた言葉もゴミ同然です。

【4】「解決に向けた行動」が、回復につながる

下げられた自己肯定感・自己効力感を取り戻すために、もっとも効果的なものが「解決に向けた行動」です。

行動によりも優れた自己肯定法はありません。

解決に向けた行動を取ることで、「パワハラなんかに私は負けない」という強いメッセージを自分に伝えることができます。「私はパワハラに屈する人間ではない」という強い自己肯定になるのです。

解決に向けた行動は、どれだけ小さいものでもかまいません。

何をすればよいのかが分からないときは、まず証拠集めから行うのがよいでしょう。被害メモを取り続け、録音や録画を行うのです。

そのような小さな行動を行えば行うほど、自己肯定感・自己効力感は高まっていきます。自信を取り戻すことができるようになっていくのです。

最初から大きな行動を行わなくてもよいのです。あなたが「試してみたい」と思う行動をとっていけば、自然と大きな行動がとれるようになっていきます。

解決に向けての行動を取り続けましょう。そして、パワハラ加害者からの呪いから解放され、本来のあなたを取り戻しましょう。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ問題は、まずはリラックス。それから、対応策を考えよう。

Phalinn Ooi via Compfight   パワハラ問題に対応するには、 何よりもリラックスが大切です。   加害者はあなたを 恐怖によって心理的に 縛り付けようとして …

no image

書評-『LAW(ロウ)より証拠』

今回は法律編です。 『LAW(ロウ)より証拠』という書籍をご紹介します。 http://amzn.to/2orBY4k   法律関連の問題を自力で解決したい方には、必須の本と言えるでしょう。 …

no image

パワハラ解決に役立つことは、全部同時に実行する。

解決策は、全部同時に並列的に実行しましょう。   目的地を設定し、許容損失を設定して、 そこから解決策を出したのなら、 全部同時に実行していくのです。   【1】取りうる解決策は、 …

no image

仕事ができる人ほど、パワハラを受ける。

仕事ができる人も、パワハラ被害者となります。 むしろ、相談に来られる方は、 仕事ができる人が多い。   適格に判断できるからこそ、 ご相談をいただけるのでしょう。   【1】仕事が …

no image

パワハラ加害者との、距離感をあなたがコントロールする。

パワハラ加害者は、 パワハラ加害者にとって、 都合のよい距離感を保とうとします。   あなたが少し距離を置こうとしても、 わざわざ近づいてきて、攻撃をしてきます。   近づけば直接 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー