パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

新型コロナウィルスは、パワハラ被害者をさらに追い詰める可能性が高い。

投稿日:

パワハラ被害から抜け出す最も確実な方法は、転職です。

しかし新型コロナウイルスの影響により、転職が難しくなってしまいました。

また、4月15日現在は、異動が決定したばかりです。次の異動を待つ場合は、1年間近く耐えなくてはなりません。

これらにより、パワハラ被害者がさらに追い詰められる可能性があります。

この状況から少しでも改善するために、副業を検討してほしいです。

【1】パワハラ被害から抜け出す、確実な方法は転職

パワハラ被害に遭ったとき、そこから抜け出す最も確実な方法は転職です。

本来ならば、パワハラ加害者が異動や退職になるべきです。被害者が転職や退職になり、加害者が現状維持をできるのは理不尽だからです。

しかし、そのような対処ができる会社なら、あなたは今ここまで困っていないはずです。

現実を考えた場合、転職を選ぶのが最も現実的と言えるでしょう。

【2】新型コロナウィルスにより転職が難しくなった

新型コロナウイルスの影響により、多くの業界が大打撃を受けています。もちろん、医療業界など一部の業界では業務が激化していることも確かです。

しかしサービス業のほとんどは、大打撃を受けていると考えて間違いありません。私は塾講師や家庭教師もしていますが、新型コロナウイルスの影響で仕事が激減した人を何人も知っています。塾講師や家庭教師はまだオンラインでも可能ですから、一定の収入を保つことは可能かもしれません。しかし、理容室・美容室、ネイルサロン、マッサージ業などは大打撃を受けています。

新型コロナウイルスにより大打撃を受けている業界は、業界全体が大打撃を受けているため、転職することは難しい状態です。転職によってパワハラ被害から抜け出すことが難しくなりました。

【3】異動が決まったばかりの時期であるから、異動も期待できない

この記事を書いているのが、4月15日です。異動が決まった直後でしょう。

そのため今回の異動によってパワハラ加害者から逃れられなかった人は。1年間近く耐えなければならないことになります。

転職も難しく、異動も期待できない時期だということです。

もちろん新型コロナウイルスによる影響で移動が行われる可能性はあります。

しかし、それは期待をかけるには、あまりにも薄い可能性です。

【4】副業を始めて、収入を増やすことが目指しておく

新型コロナウイルスの悪影響は、これからどんどん深まっていきます。

現時点でも、飲食店は大きなダメージを受けて廃業しています。これにより今後は、その納入業者も大きなダメージを受けることになります。今後はその納入業者が取引をしていた相手が、ダメージを受けていきます。

少なくとも、3年間ほどは経済が上向きに回ることは考えにくい状況です。

転職活動を続けるのは大切ですが、それだけに頼るのもかなり強い状況と言えます。

ですから、どうか副業を始めておいてください。

副業で少しでも収入が増えると、増えた分だけ、転職先候補も広く取ることができるようになります。副業で月3万円の収入があれば、3万円ぶんの余裕が増えるからです。

もちろん副業が簡単だというわけではありません。

ですが、選択肢から外すことがあまりにも危険です。

今すぐ始めなくてもよいので、副業というものがあるということを、頭の片隅に置いておいてください。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラに対して法律が役立つのは、退職を覚悟したときか、退職した後だけ。

無料個別相談会のリンクです。 ⇒パラハラから脱出する現実的な解決策を知りたい方は、こちら     パワハラ被害者に対して「訴えればいい」とアドバイスする人は多いです。 しかし、パワ …

no image

パワハラと戦うには、行政(労基署・労働局)の後ろ盾が必須

パワハラと戦うときに、労基署、労働局、人権擁護委員などの後ろ盾は必須です。   法律家に依頼をしても、相手方に対しては大したプレッシャーとはなりません。 なぜなら、相手も法律家に依頼すれば済 …

no image

職場のハラスメントに取り組むべきは誰か?【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

【理論編】 職場いじめ・パラハラ・セクハラが、 放置される会社に未来などありません。 あなたがその被害を受け、 または、 他の人が被害を受けていることに気づいたら、 あなたが考えるべきは「どうやったら …

no image

JA福井でのパワハラ騒動の問題点

福井県のJAは、 毎年のように横領の事件がありましたが、 今回は、パワハラでした。   「いい学校を出ているのに仕事ができない」と叱責、パワハラ休業訴訟で和解 http://www.sank …

no image

独立・起業のための副業で大切なことは、「依頼したい」と思っていただくこと

独立・起業に向けた副業をしているときに、大切となるのがマーケティングです。 マーケティングの目的は、セールスを不要とすること。 つまり、「製品・サービスを『購入したい』と思っていただけるようにすること …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー