パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

最悪の事態を想定することから、始める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

東京がISテロの標的になる可能性「十分あり得る」と専門家
 フランス・パリの中心部で起きた同時多発テロ。一版市民や観光客など120人以上が犠牲になった無差別テ……….≪続きを読む≫

[アメーバニュース]

クライシスサイコロジーと呼ばれる分野があります。

今回のフランスのテロは、日本人のメンタルにも大きく影響を及ぼす可能性があります。

なぜなら、このような危機が生じたとき、

「他人の経験を、まるで自分が経験したかのように感じる」のが人間だからです。

頭の中で、物理的な被害者と同じように、被害者心理に陥ってしまうのです。

ですから、日本においても、実際に被害を受けたかのような状況と考えて、

国家レベルでの対応をするのが、本当のところです。

このような場合、国は安全を保証してはいけません。

冒頭で取り上げたニュースの教授のように、日本にもテロの可能性があると言わなければなりません。

そうしておいて、それをどのように防ぐのかの計画を示し、計画の実行状況を逐次、国民に示していくのがよいのです。

安全ですと先に保証してしまえば、もしテロが起きたときのパニックはひどくなります。

ですから、保証はしてはいけないのです。

この方式は、新しい自分に向かって行動を起こすときにも役立ちます。

まずは自分がとろうとする行動による、最悪の事態を想定してみましょう。

そして、その最悪の事態を許容できるかどうかを考えてみるのです。

たとえば、私の場合であれば、このような政治的意見を言うことによって、

最悪、どうなるかを考えてみます。

そして、別に対したことないなと思っているので、このような文章を公表しているわけです。

ゴールに向かって行動を起こし始めれば、必ず何かしらの障害が出てきます。

それらが自分の中で、許容できるかどうかを考えてみましょう。

もちろんゴールに向かって行動を起こせないあなたは、あなたらしくはないのです。

しかし、だからといって何も行動を起こさずにいるのも、あなたらしくない。

ですから、許容できる損失を見定めて、その範囲内でできることをしてほしいと思います。

許容損失についてももっと詳しく知りたい方は、メルマガ登録をどうぞ。

関連記事

理論的な立ち位置のまとめ

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

できるだけ早く飽きることを目指す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いやな記憶に影響を受けなくする簡単な方法は、 「好き」に今より素直になることです。 多くの場合、自分の好きに制限を掛けています。 たとえば、中谷彰宏さんの本が大好きでも、 自分の今のゴールとは関係がな …

no image

自分の頭を働かせる方法とは?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

AIロボがセンター偏差値57.8 危機感覚える声続出 人工知能「東ロボ」君が、センター試験模試で偏差値57.8という好成績をとったことが発表された。 ……….≪続き …

no image

弱いものいじめを止める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

職員「同性愛は異常」とツイート=沖縄中傷も、処分検討-岐阜県 岐阜県技術検査課の30代男性主任が、ツイッターに「同性愛は異常」などと投稿していたことが2日、分か……&#8230 …

no image

恐怖感情を、和らげる簡単な方法とは?

恐怖は、他人を支配するのに最も使いやすい感情です。 親を子を、上司は部下を、テロリストは国民を、恐怖で操ろうとします。 その恐怖の度合いに差はありますが、やっていることは同じです。 恐怖で、人を支配し …

no image

有言実行が続かない、心理学的な理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

◎岡田「2桁勝利目指す」=プロ野球広島は7日、広島市内のホテルで新人7選手の入団会見を行った。ドラフト1位の岡田明丈投手(最前列中央)……….≪続きを読む≫ [アメ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー