パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

高いゴールが、悩みを解決する。

投稿日:

悩みがあるときこそ、

高いゴールを思い出しましょう。

 

悩みがあるときは、

視野が狭くなっています。

 

では、視野を広げればよいのですが、

問題は、どうやったら視野が広がるか?です。

 

【1】視野を広くしろというのは簡単

視野を広くしろと言うのは簡単です。

でも、どうやったら視野が広がるのかは、

なかなか教えてもらえません。

コーチングでは、視野を広めるとき、

ゴール設定を使います。

 

【2】抽象度の高いゴールの威力

抽象度の高いゴールとは、

具体性に乏しいゴールであり、

多くのゴールを包摂するゴールです。

 

一般的にゴールは、

具体的であればあるほどよい、とされます。

 

しかし、悩みがあるときは、

具体的なゴールは、

あなたを縛り付ける可能性が高くなります。

 

【3】あなたが認識できるのは、重要なものだけ

私達は、重要なものしか認識しません。

 

悩みが生まれているときというのは、

あなたが認識できる範囲内に、

解決策がないということです。

 

つまり、同じ重要度のままでは、

解決策は見つからないということ。

 

意図的に、重要度を変えなければ、

解決策も見つからないということです。

 

【4】ゴール設定で、意図的に重要度を変える

適切にゴールを設定して、

そのゴール達成に本気で向かい始めると、

自然と重要なものが変わってきます。

 

車を買いたいと思い始めると、

自分が買いたいと思っている車が、

勝手に認識できるようになります。

 

 

悩みを持って本屋に行くと、

自分の悩みを解決できそうな本が、

勝手に目に飛び込んでくるようになります。

 

脳にゴールが設定されると、

脳は重要なものを変えて、そのために必要な情報を、

認識できるようにするのです。

 

【5】高いゴールを設定しよう

低いゴールを設定しても、

そのゴール達成に必要な情報は、

たしかに見えるようにはなります。

 

 

しかし、高いゴールを設定したほうが、

そのゴール達成のために必要な情報量は多いわけですから、

認識できるようになる情報量も増えます。

 

ですから、

悩みがあるときこそ、

高いゴールを設定して、

そのゴール達成のためにうごきましょう。

 

それが結果的に、

あなたの盲点を外して、

あなたのもともとの悩みを解決することに、

つながるのです。

 

 

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラの悩みを打ち明けると、信頼が深まる。

『ボクは吃音ドクターです。 』を読みました。   私にも、吃音があります。 いわゆる、どもりというものですね。   昔から、滑舌の悪さはコンプレックスだったのですが、 動画を撮り始 …

no image

パワハラ加害者を監視(ウォッチ)することで、加害行為にけん制をする。

パワハラに耐え続けても、エスカレートする一方です。無視したり、耐えてはいけません。 しかし、反撃をするのも心理的にはハードルが高いでしょう。 そのような場合は、けん制することをお勧めします。まずやって …

no image

パワハラ被害者が、冷静になるための危機心理学

パワハラを受けていると、身動きが取れなくなってきます。 解決策が認識できなくなってくるのです。 Korf-Adri via Compfight 【1】感情優位状態では、解決策が見えない パワハラ行為を …

no image

パワハラ被害に遭ってやる気が失われているときは、TODOリストではなくてWant-To-Doリストを作ろう。

パワハラ被害にあっていると、どんどん行動力がなくなってしまいます。 食事をとることも面倒になり、家事も面倒になります。保護者として参加するべき行事に、参加するのも億劫になりますよね。 そのような時に、 …

no image

パワハラから逃れることを、諦めてはいけない。

《「自分で考えることを放棄したら、すでにある道を進むしかない。」》 (時間をかけずに成功する人 コツコツやっても伸びない人 SMARTCUTS』)   ハイネマイヤー=ハンソンという人の言葉 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー