パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

ジレンマが生じるのは、よい兆候【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

高いゴールを設定し、そのゴール達成に向かい始めると、

必ずジレンマが生じてきます。

反対から言えば、ジレンマが生じるのは、ゴールに向かっている証拠です。

たとえば、いじめ・嫌がらせの被害者支援活動を始めたけれど、

なかなか自分の存在を知ってもらえない。

自分の存在を知ってもらうには、

ネットとリアルでの活動が必要不可欠だと思っているけれど、

人前に出るのが気になって、リアルでの活動をなかなか進められない。

リアルでの活動が進まないので、なかなかネットでも信用を得ることができない。

このようなジレンマです。

このジレンマを解消するのは簡単です。

自分の活動を、リアルでも、どんどん周知していけばよいだけです。

なぜなら、そのような活動を行っているあなたのほうが、「あなたらしい」からです。

ゴール達成に向かっているあなたこそがあなたらしいのであって、

過去の延長線上にいるあなたは、あなたらしくないのです。

このように、ゴールに向かう中で生じるジレンマというのは、

あなたが変わるべき部分を明確にしてくれます。

ゴールを達成すべきあなたにとって、あなたらしくない部分を明確にしてくれるのです。

あなたらしくない部分が明確になったら、

まずはセルフトークを使ってどんどん自分を変えていきましょう。

セルフトークについては、次の記事を読んでください。

いじめ・嫌がらせ体験の影響を下げるのに役立つ、セルフトークとは?

ブログでは書ききれないことは、無料メルマガで書いています。

少しでも興味があれば、メルマガ登録をどうぞ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

快適領域が、あなたを縛り付ける。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

どうしてなの?ふられた彼氏に「こだわってしまう」3つの心理はじまりがあれば、そこには終わりがあるもの。 恋愛の場合、終わりがハッピーエンドの場合もあれば、残念……… …

no image

いじめ・嫌がらせ被害体験者こそ、「WANT TO」が大切である理由。

コーチングにはいろいろな流派があります。 しかし、どのような流派でも重視するのが、ゴール設定です。 それぐらい、ゴール設定は大事なものです。 私の流派では、ゴール設定には2つの条件があるとされます。 …

no image

意外じゃなければ、話題にもならない【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ゆるキャラGP「家康くん」に地元民からも困惑の声出る 23日、「ゆるキャラRグランプリ2015の結果が発表された。過去最多の1727体がエントリーするな……….≪続 …

no image

過去を変えることはできないから、未来を変える。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ被害体験を取り扱う場合、 普通は、その出来事に対する解釈を、直接変えようとします。 私がお伝えしている方法は、未来に働きかける方法です。適切なゴールを設定し、そのゴール実現に本気で取り …

no image

出来事の意味は、自然と変わる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

出来事の意味を、無理に変えようとする必要はありません。 ゴール達成に向かううちに、自然と変わっていきます。 過去の出来事の意味は、未来が決めます。 メンタリストのDaigoは、いじめ・いじめられ被害体 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー