パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

いじめの被害体験の影響を、少なくする簡単なコツとは?

投稿日:2015年11月16日 更新日:

いじめ・嫌がらせ被害で、前に進めない人は大勢いらっしゃいます。

「いじめを受けたときの傷は、絶対に忘れられません!」とおっしゃる人もいます。

もちろん、それがプラスの力になっているなら、よいのです。

ただ、それが自分の中で

ネガティブなエネルギーになっているなら、ちょっと残念です。

そう言う人にこそ、やってほしいことがあります。

「ゴール設定」です。

ただし、ゴールには2つの条件があります。

1 達成したいと思えることであること。

2 「自分らしさ」を変えないと、達成できないものであること。

シンプルすぎて信じてもらえないのですが、ゴール設定は効きます。

適切なゴールを設定すれば、自然と心の傷の影響力は減ってきます。

なぜかといえば、心の傷の影響がゴール達成に邪魔になるからです。

適切なゴール設定をし、そのゴール達成のために本気で動き始めると、

自分の中での物事の重要度が変わっていきます。

ゴールに役だつものに意識が向いて、

そうでないものは意識に昇らなくなります。

もっと簡単に言うと、気にならなくなります。

私は、中学2年生のとき1年間にわたって、嫌がらせを受け続けました。

しかし、今ではまったく思い出すことがありません。

こういうブログを書くときに、あなたの仲間だということをわかってもらうために、

意図的に思い出す時ぐらいです。

思い出しても、特に何も思いません。

私にとって、その経験はゴール達成のための道具の1つでしかないわけです。

このような感覚に、自然となります。

それではカウンセリングと同じではないか、とお思いかもしれません。

ただ、カウンセリングとは大きく異なるところがあります。

それについては、また次回にでも書くようにしますね。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

頭を柔らかくしつつ、行動をするには?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 ネガティブ感情は、特定の行動へと人を駆り立てます。 ポジティブ感情は、簡単にいえば頭を良くします。 では、頭を良くしながら、行動を駆り立てるには、どうすればよいのでしょうか。 もう、聞き飽 …

no image

意外じゃなければ、話題にもならない【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ゆるキャラGP「家康くん」に地元民からも困惑の声出る 23日、「ゆるキャラRグランプリ2015の結果が発表された。過去最多の1727体がエントリーするな……….≪続 …

no image

出来事の意味は、事後的に決まる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

西條剛央先生が「意味の原理」と、呼ばれるものがあります。 「出来事の意味は、事後的に決まる」というものです。 ネガティブな出来事があったとき、これほど大切な原理はありません。 覆水盆に返らず。 しかし …

no image

複雑な方法論を、求める習慣を止める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ被害体験の悪影響を、 解消するワークや方法はたくさんあります。 その中で、なぜか複雑な方法ほど、好まれます。 最初にこれをして、次にこれをして、次にこれをして、という 一人では簡単にで …

no image

カウンセリングでは、いじめ・嫌がらせ体験の心の傷が、消えない理由。

先に述べておくと、私はカウンセリング肯定派です。 いじめ・嫌がらせ被害の体験者は、カウンセリングを受けた方がよいと思っています。 リンチに遭った人を、医者に見せない人はいません。 いじめ・嫌がらせはリ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー