パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

危機に陥ったときは、どうすればいい?

投稿日:

パリで同時多発テロがありました。

このようなときに役立つ心理学があります。

クライシスサイコロジーと呼ばれる分野です。

私達は、危機には「闘争か逃走か」と呼ばれる心理状態に陥ります。

これは、簡単に言えば感情が優位になっている状態です。

この感情優位の状態では、人は行動を取りたがります。

行動を起こすことで、不安を減らすことができるからです。

クライシスサイコロジーの分野では、「人間は危機にはシンボリックな行動を起こす」と言われます。

今回もFB上で、プロフィールの変更など、さまざまな行動が行われました。

人間は不安になると、何かしらの行動を起こしたいのです。

そうすることで、私達は不安を減らすることができるからです。

しかし、実際に「闘争か逃走か」から逃れるには、行動では弱いです。

理性優位の状態にするほうが、よほど効果があります。

感情と理性は、相反するものです。

感情優位のときは、理性が優位ではなく、

理性優位のときは、感情優位ではないのです。

理性優位にするためにはどうすればどうすればよいか。

少しだけ抽象的に考えることです。

「フランスでの同時多発テロ」を「テロ」の1つとして捉える、

「テロ」を暴力の1つとして捉える、のように少しだけ抽象的に捉えるようにするのです。

物事を抽象的に捉えるには、理性を使わざるを得ないからです。

他にも理性を使えばよいので、いろいろな方法はあります。

今回のテロを起こしたとされる組織の意図について、分析することも良い方法です。

理性的に考えることができれば、それでよいのです。

これはいじめ・嫌がらせ被害の、影響を弱めるためにも使えます。

感情を抑えたいときは、少しだけ抽象的に考えるようにしてみてください。

そうすることで、理性が働き、感情は抑えられます。

危機に陥ったとき、冷静になろうとしても難しい。

ですから、強制的に理性を働かせるために、理性が働かざるを得ないようにするのです。

そのための方法が抽象的に考えること、です。

そして、できれば、毎日物事を抽象的に考えるようにしておきましょう。

そうすることで、危機に陥ったときも、感情優位にならないように、

自分を条件付けることができるようになりますよ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ブラック企業はつぶせばいい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

井戸実社長「ブラックバイトなんか辞めればいい」発言に、杉村太蔵が「強者の理論」と反論仙台市国分町のバーでアルバイトをしていた男子大学生が11月17日、未払いの賃金や慰謝料など計210万…& …

no image

依存させるのは、技術が未熟な証拠【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

コーチの目的は、クライアントが本当に達成したいゴールを見つけることです。 ゴール達成に向けて動いてしまう、そういうゴールを見つけてもらうことです。 そして、そのために、脳と心の使い方を身につけてもらう …

no image

罪悪感は、もってもいい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

スザンヌ、愛息との新生活明かす「罪悪感はいつでもある」 タレントのスザンヌが、ママ向けファッション誌『mamagirl 冬号 2016』(エムオン・エンタ……….≪ …

no image

過去を変えることはできないから、未来を変える。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ被害体験を取り扱う場合、 普通は、その出来事に対する解釈を、直接変えようとします。 私がお伝えしている方法は、未来に働きかける方法です。適切なゴールを設定し、そのゴール実現に本気で取り …

no image

好きなことをすることを、コーチが勧める心理学的理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則 この本には、ポジティブ感情についての仮説が紹介されています。 それは、「拡張-形成仮説」です。 ネガティブ感情は、特定の行動性向を生じさせます。 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。