パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

パワハラ被害者にこそ「エフィカシー」を高める働きかけが必要な理由

投稿日:

パワハラの被害者のおよそ半数は、解決に向けて動かないという統計があります。

言い換えれば、耐え続けるのです。

もちろんパワハラを受けている状況から抜け出したいという気持ちはあります。

しかし、動けないのです。

この状態をコーチングでは「コーチングが足りない状態」と考えます。

【1】エフィカシーが不足すると動けない

「エフィカシー」は、コーチング用語です。

これは「自己のゴール達成能力の自己評価」と定義されます。

簡単に言えば「私にはゴールを達成する能力がある」への確信度です。

「パワハラを受けている状況から抜け出す」というゴールがあれば、「私はこの状況から抜け出せる」と強く確信できればできるほど、エフィカシーが高いと表現できます。

常識的に考えて、「パワハラから抜け出したい」と望み、「パワハラから抜け出せる」と強く確信しているなら、そのための行動を起こさないわけがありませんね。

【2】なぜエフィカシーが低いのか

エフィカシーは「ゴール達成能力の自己評価」です。

「自己評価」であるため、自分で自由に設定することができます。

他人が「あなたには無理だ」と言ったところで、それをエフィカシーに影響させる理由はありません。自己評価である以上、自分だけが決めることができるからです。

しかし、現実的にはパワハラ・嫌がらせを受け続けると、エフィカシーは下がりやすくなります。

そもそも一般的には、エフィカシーは他者の評価を基準にして決めることが多いからです。進路指導で学校の先生に「あなたには、この学校は無理だ」と言われて、それに反対できる生徒はそういません。学校の先生という他者からの評価で、自分の能力に限界を作ってしまいます。

日常的に他者から低く評価され続けると、自己評価を高く保つのが難しくなるのは当然です。

【3】エフィカシーは自分で決めていい

しかし、エフィカシーは「自己評価」です。

自分の能力についての「自己評価」ですから、自分で決めてよいのです。あなたの同僚が何と言置いうと、あなたは自由に「私はこの状況から抜け出せる」と思っていい。

そして、そう思っていないと動けなくなります。証拠集めもせず、味方を募ることもせず、専門家に相談もせずに、ただ耐えるだけの日々を送ることになります。

解決に向けた行動を続けるためには、高いエフィカシーは必須です。パワハラの解決は一筋縄にはいきません。さまざまな障害を乗り越えていかなければなりません。

そして、その障害を乗り越えるには「私には解決ができる」という確信、つまりエフィカシーが必要なのです。

パワハラを受けている人のおよそ半数は、解決に向けた行動さえとれていないことに注意してください。

エフィカシーが足りなければ、行動を起こすことさえできません。

自分には無理だと思いたくなる気持ちはわかります。しかし、それでは何も状況は変わりません。自分なら解決できると思い、解決したあとの状況をイメージしてください。そして、解決したときに感じるであろう感情を先取りしておいてください。

もしパワハラの解決行動が足りないのだとしたら、エフィカシーが足りない可能性があります。

ですから、自分は解決できると思っているかどうかをまず確認しましょう。

そして、解決できないと思っているなら、それを否定して「解決している自分」をイメージしましょう。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

方法は考えなくてもよい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いるいるこういう人! 職場の人間関係を悪くする女性の特徴3選職場の人間関係が悪くなると仕事にも支障が出て困ってしまいますよね。必要以上に仲よくする必要はないけれ……&#8230 …

no image

ワークに取り組み続けられない、3つの理由とは?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

何かが続けられない理由は、3つしかありません。 1 ゴールが低すぎる。2 達成したいゴールではない。3 達成できると思えない。 ちなみに、コーチングでの最初の壁が1です。 私たちは現実的に考えろと言わ …

no image

パワハラ被害経験を、副業・起業に活かすことができる。

パワハラの被害は、決して嬉しいものではありません。 受けなくても済むなら、受けないほうがよいに決まっています。 しかし、その被害経験を、副業・起業に活用することはできます。 被害経験を最大限に活用する …

no image

パワハラ被害体験は、プラスに変えられる。

パワハラなんて受けないほうがよいに決まっていますが、 それをプラスに変えることはできます。   無駄にしないという意味ではなく、 プラスの資産に変えられるのです。   【1】目標達 …

no image

あなたが上司に嫌われる理由【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

我が子は3歳は、ものすごく優しいので、 買い物屋さんごっこをして、 500円のおもちゃを、彼から500円で購入すると、 彼は、そのおもちゃと500円をくれます。 彼の原則は、きっと「与えよ。そして、与 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー