パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

相反すると思える分野に、ゴールを立てる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

いじめ・嫌がらせ体験は、自然とプラスのものに変わります。

しかし、それは今のあなたのままでは、難しいかもしれません。

現状維持では、過去の解釈もほとんど変わりません。

今までの自分とは違う自分になろうとすることで、自然と過去の意味も変わってきます。

そのためにゴール設定をするのですが、

ゴールはいくつあっても構いません。

むしろ、多ければ多いほどいいのです。

仕事のゴールを立てたら、家庭のゴールも立てる。

財政のゴールを立てたら、道楽のゴールを立てる。

趣味のゴールを立てたら、社会貢献のゴールを立てる。

このように、自分の中で「相反する」と思う分野に、ゴールを立てましょう。

このようにあえて正反対と思う分野にゴールを立てることで、

自分の中でのバランスが取れるようになります。

バランスが取れるというのは、

ジレンマに陥りにくくなるということです。

思い込みが減るので、行き止まりにぶつかりにくくなるのです。

いじめ・嫌がらせ被害体験をプラスに変えるというのは、

結局のところ、いかに思い込みを外すかにかかっています。

たくさんゴールを設定して、

そして、できるかぎり多くの分野にゴールを設定して、

自分の思い込みを外していきましょう。

そうするうちに過去の出来事に対する解釈は自然と変わっていきます。

未来に進みながら、過去を過去のものにしていきましょう。

コーチングの最終目的については、次の記事も参考にしてください。

趣味のゴールを設定すると、思い込みが外れる。

コーチングについて、体系的に知りたい方は、メルマガ登録をどうぞ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

一歩ずつ外に出る。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 セルフトークのコントロールは、とても役立ちます。 しかし、セルフトークのコントロールだけでは、やはり結果が出るのは時間がかかります。 物理世界にといて、環境を変えるのは行動です。 新しい自 …

no image

男性がメールを返信しない理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

付き合っている彼氏からメールが返ってこない! 男性が彼女にメッセージを返信しない理由は?男性は、付き合う前でも後でも、メールの返信をくれない人が多いですよね。毎日会えるわけじゃないから、今&#8230 …

no image

被害体験をプラスに変えるためにするべきこと。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 ”今までの自分ではできないこと”に 一歩ずつ踏み出していくことで、 今までの自分が認識できるようになります。  他府県に出ることで初めて、 ある言葉が方言だったことに気がつくのと同じです。 …

no image

将来を見つめると、聞き手はあなたの過去は見えなくなる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

指原、こじるりを尊敬「すごすぎる」「モンスター」 HKT48の指原莉乃(23)が20日放送のフジテレビ系『ワイドナショー』(毎週日曜 前10:00)……….≪続きを …

no image

危機に陥ったときは、どうすればいい?

パリで同時多発テロがありました。 このようなときに役立つ心理学があります。 クライシスサイコロジーと呼ばれる分野です。 私達は、危機には「闘争か逃走か」と呼ばれる心理状態に陥ります。 これは、簡単に言 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー