パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

趣味のゴールを設定すると、思い込みが外れる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

コーチングの最終目的は、クライアントが本当のゴールを見つけることです。

心の底から達成したいと思うような、ゴールのことです。

そのようなゴールが見つかったら、過去の傷など気にならなくなります。

そのために、コーチはさまざまな手法を使うのですが、

その中で一番簡単で、効果的なのが趣味のゴールを作ることです。

趣味というのは、自分が楽しいだけで、実益がないものを言います。

私の例で言えば、ルービックキューブや、詰将棋などです。

資本主義の中では、基本的には損得が大切です。

言い換えれば、損得の価値観に縛られやすい環境にいます。

ですから、意図的に損得を超えた価値観に触れておくことで、

自分の思い込みに気づきやすくなるのです。

損得を超越したものというのが、まさに趣味です。

ですから、趣味のゴールを掲げて、その実現に向かうことが、

自分の思い込みを外すことに役立ちます。

もし、過去にとらわれて動けないなと思っているときは、

ぜひ趣味のゴールを設定してみてください。

そして、趣味を思う存分、楽しんでください。

コーチングについてもっと体系的に知りたい方は、

こちらのメルマガ登録をどうぞ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

挫折をするコーチング的理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 挫折は、心理的な出来事です。 たとえば司法試験受験をしないと決めた時、 それを挫折と言うか、選択というかは自分次第です。 あえて「挫折」という名札を選んだのであれば、 その名札に意味がある …

no image

有言実行が続かない、心理学的な理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

◎岡田「2桁勝利目指す」=プロ野球広島は7日、広島市内のホテルで新人7選手の入団会見を行った。ドラフト1位の岡田明丈投手(最前列中央)……….≪続きを読む≫ [アメ …

no image

自分が変わる簡単なコツ【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

プリンセス天功、新喜劇とのコラボ公演開幕 ヘリを使ったイリュージョンも イリュージョニストのプリンセス天功が30日、大阪・なんばグランド花月で『プリンセス天功×辻本茂雄 ……& …

no image

将来を見つめると、聞き手はあなたの過去は見えなくなる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

指原、こじるりを尊敬「すごすぎる」「モンスター」 HKT48の指原莉乃(23)が20日放送のフジテレビ系『ワイドナショー』(毎週日曜 前10:00)……….≪続きを …

no image

常に少数派に徹する。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ被害体験者の強みは、少数派であることです。 少数派に立ったことのない人に、個性などありません。 しかし、少数派であることは恐怖を感じることであり、 つい、多数派に回ってしまいそうになり …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー