パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

法律関連 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

『あかるい職場応援団』で、パワハラかどうかをチェックしよう。

投稿日:2016年9月22日 更新日:

もしあなたの受けている言動が、

「パワハラじゃないのか」と思ったら、

「あかるい職場応援団」というサイトでチェックできます。

これは政府が運営するサイトですから、ここでチェックするのが一番です。

 

【1】悩むより、チェックを

パワハラを受けているときは、

どうしても自分を責めてしまいがちになります。

 

いい人ほど「自分が悪いのではないか」と思い悩み、

そのために、パワハラから脱出することが難しくなるのです。

 

ですから、まずはパワハラに該当すると言ってよいのかどうかを、

厚生労働省が運営するサイトを使ってチェックしましょう。

 

【2】該当するとわかると、安心する。

該当するとわかると落ち込むかと言えば、

そんなことはありません。

多くの人は安心します。

 

「パワハラだと主張する自分が未熟なのではないか」という不安が、

解消されるからでしょう。

やっぱりパワハラなんだよなと、安心します。

 

【3】相談にいく勇気も出る

あなたが受けている言動がパワハラだと分かると、

相談に行く勇気も出てきます。

 

「明るい職場応援団」には、

相談先の連絡先なども書かれていますから、

ぜひすぐに連絡を取ってみてください。

 

行政に相談するときには、いくつか注意点はありますが、

とりあえず行動を起こすことが大切です。

一歩踏み出せば、二歩目は、比較的、楽に進めます。

 

ぜひ一歩、踏み出してみてください。

 

 

 

20160804

-法律関連, 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

休職や連休を利用して、パワハラへの対応策を冷静に考えることで、道は開ける。

パワハラ職場からの脱出を考えている方は、ぜひこの連休を使って冷静に戦略を立ててほしいです。 改めてどのような解決を望んでいるかを書き出してみて、そのための方法論も書き出してみましょう。 冷静になって考 …

no image

パワハラに負けないための、心理護身術。

パワハラ被害者に知ってほしい心理技術の1つが、自分の心を守る技術。傷をゼロにすることはできなくても、傷つきにくくすることはできる。そして、傷の回復を早めることもできる。 — 三國雅洋:パワ …

パワハラへの仕返しの目的は、「相手を変える」ことではなく、あなたの気持ちを晴らすこと。

パワハラを受けた被害者が、 「仕返しをしたい」と言うと、 「仕返しをしても、相手は変わらない」と、 仕返しを止めるように諭してくる人がいます。   たしかに、仕返しをしても、 加害者は何も変 …

パワハラ被害者の起業が、通常の起業と違うところは?

パワハラ被害から脱出する方法の1つに、副業・起業があります。 ただし、パワハラに遭っている中での起業には、通常の起業と大きく違う点があります。 それは、精神状態です。   【1】闘争・逃走モ …

no image

パワハラ加害者に仕返しできない根本理由とは?

パワハラ被害を受けている人なら、 一度は「仕返しをしたい!」と思ったことがあるでしょう。   報復したいと思う感情が生じるのは、自然なことです。 その感情が生じること自体は悪いことではありま …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー