あなたの心と身体を守る方法を、
詳しく書いた小冊子を、無料でプレゼントいたします。
メールマガジンに登録いただくだけで、
ダウンロードが可能になります。
ポジティブ心理学、脳科学に基づき、
私自身の経験にも基づく実践的な方法です。
ご興味がある方は、無料ですので、
ぜひご登録くださいね。
パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ
福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト
投稿日:
あなたの心と身体を守る方法を、
詳しく書いた小冊子を、無料でプレゼントいたします。
メールマガジンに登録いただくだけで、
ダウンロードが可能になります。
ポジティブ心理学、脳科学に基づき、
私自身の経験にも基づく実践的な方法です。
ご興味がある方は、無料ですので、
ぜひご登録くださいね。
執筆者:三國 雅洋
関連記事
「have to(~しなければならない)」を排除すると、動き出せる。
会社を辞めたいのだけれど、 辞めるための準備をする時間を持てないとき、 もしくは、終業後に疲れすぎているとき、 あなたにしてほしいことがあります。 正確に言うと、止めてほしいことがありま …
上司を見れば、会社がわかる。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】
なぜ、あの人が役職につけたの? 疑問でしかたない私の上司のダメダメ・エピソード一般的に能力が高くなければなれない「役職者」ですが、みんながみんな「あの人こそ上に立つべき人」とまわ…R …
2020/04/24
退職を考えているパワハラ被害者は、同僚・顧客・取引先の心配をする必要はない。
2020/04/20
パワハラ被害を相談して二次被害を受けたら、感謝を述べた上で、別の人に相談する。
2020/04/18
「人の役に立つ仕事」・貢献度の高い仕事をする人のための情報発信入門
2020/04/17
パワハラ加害者に対する怒りを行動に結びつけられたら、とてもいい。
2020/04/16
パワハラに遭って、学習性無力に陥ってしまったときの抜け出し方