パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

被害体験をプラスに変えるためにするべきこと。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

【理論編】

”今までの自分ではできないこと”に
 一歩ずつ踏み出していくことで、
 今までの自分が認識できるようになります。

 他府県に出ることで初めて、
 ある言葉が方言だったことに気がつくのと同じです。

 私は、大学時代にストリートミュージシャンをしていたのですが、
 ストリートミュージシャンをしてみて初めて、
 他人は自分をそれほど見ていないことに気づきました。
 
 今の自分から外に出ないと、
 今までの自分は分からないのです。

 被害体験はネガティブな出来事ですが、
 もしかしたら、他の解釈ができるかもしれません。
 
 しかし、別の解釈ができることは、
 一度外に出てみないと分からないのです。

 出来事の解釈を変えるためにも、
 これまでの自分のままではできなかったことや、
「自分らしくない」と思うようなことにチャレンジしてみましょう。

「自分らしくない」と思うことに取り掛かってみることで、
 今までの自分がはっきりと見えるようになります。

 そうすると、今までの自分がしてきた出来事の解釈も、
 1つの解釈にすぎないのだと気が付くかもしれませんよ。
 
【実践編】

 1 「達成したいけれど、今のままの自分では達成できないゴール」を1つ選びましょう。

 2 そのゴール達成のために、許容損失内で、今までの自分ではしなかったことを1つしましょう。

関連記事

 理論的な立ち位置のまとめ

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

出来事の意味は、自然と変わる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

出来事の意味を、無理に変えようとする必要はありません。 ゴール達成に向かううちに、自然と変わっていきます。 過去の出来事の意味は、未来が決めます。 メンタリストのDaigoは、いじめ・いじめられ被害体 …

no image

一歩ずつ外に出る。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 セルフトークのコントロールは、とても役立ちます。 しかし、セルフトークのコントロールだけでは、やはり結果が出るのは時間がかかります。 物理世界にといて、環境を変えるのは行動です。 新しい自 …

no image

罪悪感は、もってもいい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

スザンヌ、愛息との新生活明かす「罪悪感はいつでもある」 タレントのスザンヌが、ママ向けファッション誌『mamagirl 冬号 2016』(エムオン・エンタ……….≪ …

no image

常に考えている人になる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

酔っ払いツイッターで暴言騒動が相次ぐ その対策は 同性愛者を「異常人間」などとツイッターで評した神奈川県海老名市議が、発言を撤回し謝罪した。神奈川新……….≪続きを …

no image

憤りを、モチベーションに変える。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

糖尿病7歳治療させず死亡=殺人容疑で60歳男逮捕-インスリン投与中断・栃木県警 宇都宮市の糖尿病の男児=当時(7)=に適切な治療を受けさせず、死亡させたとして、栃木県警捜査1課な…&#82 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー