パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

ゴールはいくつあってもよい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

ゴールがない人にも、ちゃんとゴールはあります。

現状維持のゴールです。

現状を維持することがゴールとなっています。

もちろん、それが悪いわけではないのですが、

それではいじめ・嫌がらせ被害体験も、当然プラスの力にはなりません。

今までどおりなら、今までどおりです。

私は現在1日20~30個のブログを書いています。

これは、ブログを書いている人ならわかってもらえると思いますが、

ものすごく大変です。

今までの自分なら、不可能なほどの数です。

でも、だからこそ、今までは気づかなかったことに気がつくことができます。

たとえば、文章を書くときに、書いているようで書いていない時間が多いとか、

文章を書くときの締切を作っていないとか、に気がつくことができるわけです。

自分が変わらないと達成できないほど高いゴールを設定し、

一度、本気でその実現に向かってみることで、

今までは認識できなかったことを、

認識できるようになるわけです。

ゴールに向かう途中で、いろいろな気づきがあると思います。

言い換えると、気づきは自分が変わろうとしている時にしか起きません。

今、あなたは変わろうとしているはずです。

そのためにはゴール設定は必須ですから、

ぜひゴールを設定してくださいね。

そして、ゴールはいくつあってもよいのです。

仕事、お金、健康、人間関係、心の健康、社会貢献、いろいろな分野があります。

さまざまな分野に高いゴールを設定して、

どんどん変わっていきましょう。

ゴールの条件について知りたい方は、次の記事もおすすめです。

自分が変わらなくては達成できないことが、ゴールの条件。

もっと詳しくゴール設定について知りたい方は、メルマガ登録をどうぞ

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ゴール側への現状の外へと、常に自分を動かす。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 常に、ゴールに向かって、現状の外に踏み出していく。 これができれば、過去なんて関係ありません。 そして、そのときに役立つ考え方が、許容損失です。 許容損失については、参考記事をぜひ読んでく …

no image

奴隷が、奴隷を生み出す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える】

「仕事中のスマホ」許せない人が7割!デキない認定されるNG行為3つ オフィスで仕事をしながら、どんなコトをしていますか? 1日の大半を占めるのが“オフィス時間”ですか……&#8 …

no image

まずは防御を身につける。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

私があなたにお伝えしたいのは、防御の仕方です。 あなたがゴールに向かうときに、一番必要なものが、 防御の仕方だからです。 あなたは何から自分を守るかといえば、 自分と他人からです。 ゴールを諦めさせよ …

no image

できるだけ早く飽きることを目指す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いやな記憶に影響を受けなくする簡単な方法は、 「好き」に今より素直になることです。 多くの場合、自分の好きに制限を掛けています。 たとえば、中谷彰宏さんの本が大好きでも、 自分の今のゴールとは関係がな …

no image

いじめ・嫌がらせ体験は、あなたのゴール達成のための最高のツールになる。

不謹慎を承知の上で書きますが、 いじめ・嫌がらせ体験は、 あなたのゴール達成の最高のツールとなりえます。 あなたが掲げるゴールがどのようなものであれ、 そのゴール達成には、必ず周りの人の共感を得る必要 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー