パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

自己卑下しても、攻撃はなくならない。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:

【理論編】

「自分が悪い」と思うことは、

「自分はまったく悪くない」と思うよりは、

 美しいとは思います。

 

 しかし、現実的に、

 自己卑下しても、他人からの攻撃はなくなりません。
 
 

 精神的に、相手を圧倒しない限りは、

 攻撃はなくなりません。

 

 私の大学の恩師の講義は、

 100人単位の人がいましたが、

 いつもとても静かでした。

 他の講義にはない、緊張感がありました。

 

 大学生時代に、大学の教授達とケンカして、

 大学の教授達に土下座させたというような人でしたので、

 精神的な強さは、並ではありません。

 

 そういう人に対して、陰口をたたく人はいるとしても、

 直接的に言うことはできません。
 
 

 では、精神的に強くなろうという意味ではありません。

 自己卑下しても、それはマイナスのスパイラルになる、ということです。

 自己イメージを下げれば下げるほど、

 攻撃はひどくなります。

 

 ですから、自己イメージを上げていきましょう。

 デール・カーネギーの『道は開ける』にも書かれていますが、

 死んだ犬を蹴飛ばす人はいません。

 

 自己イメージを上げ続けると、

 自然と直接的な攻撃は受けなくなり、

 少しずつ間接的なものに変わり、

 最後にはなくなります。

 
 
 自己イメージを上げる方法については、

 こちらの記事に書いてありますので、
 
 現在お辛い方は、ぜひお読みくださいね。
 
【実践編】

1 心の中の声を意識に上げて、自己イメージがどうなっているかを確認しましょう。
  心の中の声は、自己イメージを反映したものです。

2 自分がなりたい自分の姿を、イメージします。
  そして、その人なら心の中でどのようなことを言うかを考えましょう。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラについて、法務局にインターネットすることができる。

#Sarahah @sarahah_com パワハラは人権問題ですので、法務局の人権擁護委員に相談することができます。 法務省:インターネット人権相談受付窓口へようこそ! メールフォームを通して、イン …

no image

パワハラで困っている「いい人」こそ、ブログでの価値提供を始めるべき理由

パワハラで困っている人には、いますぐでもブログでの情報発信を始めてほしい。 それは、ビジネスの本質が社会貢献であり、「いい人」ほどビジネスに向いているからです。 しかし、どれだけ向いていても、ある程度 …

no image

「動く」か「考える」を続けることで、パワハラから脱出できる。

パワハラの解決法については、さまざまなものがあります。 しかし、方法の有効性は、「目的」と「状況」によって決まります。 ある人にとって有効な方法が、あなたにとって有効とは限りません。 すると、目的と状 …

no image

【雑記】パワハラに遭っているときは、「自己開示」が役立つ

今日も22時から、YOUTUBEライブで「パワハラに負けない!ライブ講座」をしようと思います。 今日のテーマは、やはり「自己開示」になると思います。 いかにして、自己開示をすることでどんなよいことがあ …

no image

パワハラ加害者から「被害妄想だ」と言われたときの、対処法

パワハラ加害者に対して反論をすると、「被害妄想だ」とか、「頭がおかしいのでは?」と言われることがあります。 これを言われると腹が立つ一方で、不安になってしまうものです。 ”自分が敏感になりすぎているの …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー