パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

社会貢献マーケティング

実績とは、他の人に与えた利益の総量のこと。【人の役に立つためのマーケティング】

投稿日:

 最近、オリエンタルラジオが好きで、

 YOUTUBE公式チャンネルを観ているのですが、

 さすがだなと思う発言がありました。

【理論編】

 オリラジのあっちゃんの言葉になるのですが、
 
”やっぱり実績が大事。人に利益をもたらさないと、ダメだ”

 というようなことを言っていました。

 さらっと言っていましたが、これは深い言葉だと思います。

 

 実績というときに、私がまず思い浮かぶのは、

 自分がしてきたことではないでしょうか。

 でも、あっちゃんの言葉では、

 実績とは、「他人にもたらした利益のこと」です。

 

 自分がどれだけ頑張ったかは関係なく、

 どれだけ人の利益をもたらしたか、が大切。

 もちろん、わかりやすい利益で言えばキャッシュをもたらすことですが、

 他にも、仕事をシンプルにする仕組みを作ったり、

 もしくは、心を楽にする、などもあるでしょう。

 

 そして、その利益のもたらし方は、

 一人の人に多くの価値をもたらすか、

 多くの人に、少しずつもたらすか、など、

 そこにもバリエーションはあります。

 

 ただ、どちらにしても、

 どれくらい人に多くの利益を、人にもたらしたかが大切であって、

 それこそが実績であることは、

 どのような仕事をしていても、

 心に刻んておきたいことですね。

【実践編】

1 バリュー・プロポジションを決定しましょう。

2 バリュー・プロポジションの中で、最大限、人に利益をもたらせることを考えましょう。

関連記事

 3つの側面から、価値を見る。

-社会貢献マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

心理的な壁を乗り越えるサポートを、意識しておく。

クライアントとのミーティングをしていました。 まだ、喉の調子がイマイチなのですが、 なんとか乗り切ることができました。   クライアントは、すでに職場を辞めて独立されています。 高い志を持っ …

no image

ビジネス初心者の情報発信においては「かっこよさ」よりも「わかりやすさ」を重視しよう。

パワハラ解決アドバイザーの三國雅洋です。 パワハラ被害で困っている人が副業・起業をする人にとって、この記事が参考になれば幸いです。 今回は、ビジネスにおける情報発信は「かっこよさ」よりも「わかりやすさ …

no image

根本問題を生じさせるジレンマを見つける。【人の役に立つためのマーケティング】

バリュー・プロポジションを発見し、 顧客の根本問題を発見したら、 その根本問題を解決する方法を探します。 もちろん、その方法は簡単ではありませんが、 不可能ではありません。 問題の定義の仕方はいくつか …

no image

「人の役に立つ仕事」・貢献度の高い仕事をする人のための情報発信入門

パワハラ被害に遭って、副業・兼業を考える人は少なくありません。 そして、被害に遭われた人の多くは、「人の役に立つ仕事」をしたいと思う傾向が高いです。 これは、とても素晴らしいことです。 しかし、誠実な …

no image

パワハラを受けて独立を考えたとしても、いきなり独立はしてはいけない。

パワハラを受けて、独立を考えたとしても、いきなりの独立・起業はお勧めしません。 まずは、副業で、できる限りのことをしておきましょう。   たとえば、個人向けのサービスを提供する場合、メルマガ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。