パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

退職できないジレンマを解消する。

人は道具ではない。【退職できないジレンマを解消する。】

投稿日:

「人を上手に使う」という言葉があります。

 

 私は、この言葉が嫌いです。

 

 部下を上手に使いたいと思ったことはありません。

 

 それは人を物扱いすることだからです。

 

 

 

 当たり前ですが、

 

 人は道具ではありません。

 

 

 

 パワハラ・職場いじめが始まると、

 

 人でなく、物であるように扱われだします。

 

 

 

 この扱いに耐える必要はまったくありません。

 

 人は物ではないからです。

 

 物扱いされて、ただ耐える必要はありません。

 

 

 

 しかし、だからといって、

 

 会社をすぐ辞めることも難しいでしょう。

 

 会社を辞めてしまうと定期収入がなくなってしまいます。

 

 

 

 物扱いから逃れるのに必要なことは、

 

「私は、会社を辞めても困らない。

 

 困るのは会社だけだ。」という状況を作ることです。

 

 会社を辞めてもあなたは困らないのですから、

 

 あなたは堂々と自分の意見を主張できます。

 

 

 

 自分が正しいと思うことを実行できます。

 

 

 

 職場環境の改善のために、

 

 もしくは自分と同じような被害者のために、

 

 行動を起こしてあげることができます。

 

 

 

 会社を訴えることも、現実的に視野に入れることができるでしょう。

 

 会社をさっさと辞めることも、できるでしょう。

 

 

 

 自分が正しいと思う選択肢を、

 

 自分で選べるようになるのです。

 

 

 

 そのような方法を、

 

 わかりやすくまとめた無料講座を作りました。

 

 少しでも興味がある方は、

 

 下の画像をクリックしてください。

 

 

-退職できないジレンマを解消する。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「才能不要起業」の文野義明先生にインタビュー

「才能不要起業」プログラムを開発された 文野義明先生にインタビューしました。   【1】パワハラ問題に、副業・起業の選択肢は必須 パワハラを受けているとき、 転職ができるなら、 転職活動を始 …

no image

「今やっていることをもっと頑張る」では、状況は改善しない。【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】 「今、やっていることに、  もっと意識を集中してごらん。」  という、どうでもよいアドバイスがあります。    それでは、状況は改善しません。  それは、現状により強く縛り付けられるだけで …

no image

身体に異変が出てきたら、緊急事態です!

 息子の幼稚園に、    歩いて連れて行くのですが、    今日は少し雨が降っていました。        息子専用の小さい黄色い傘をとって、    息 …

no image

パワハラ・カウンセリングの限界【退職できないジレンマを解消する】

 私は、医療法人で理事をしていたとき、 職場いじめ被害を受けている方の カウンセリングもしていました。  カウンセラーとして仕事をしていたわけではなく、 ただ一個人として、カウンセリングをしていました …

no image

辞めるのは逃げではない。

 パワハラなどを受けて退職を考えたときに、    一般的には「逃げではないか」という思いが出るはずです。        しかし、退職できない一番の理由は、    経済的理 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー