パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ・職場いじめを受けた、あなたが100%悪いのか?

投稿日:2016年8月7日 更新日:

パワハラ・職場いじめ問題において、

誰かが100%悪いということはありません。

 

私は加害者が95%悪いと思っていますが、

それでも被害者側にも5%の非があると思っています。

 

これは現実的に考えたときに、

誰かが100%悪いということはないからです。

 

 

そして、たとえ被害者であっても100%相手が悪いと言っていると、

周囲の人の協力を得られなくなるからです。

 

誰かに相談するときに

「たしかに私にも非があったとは思いますが・・・」と言う人と、

「全部、あの人が悪いんです」と言う人は、

どちらのほうが、周囲の協力が得られやすいでしょうか。

 

もちろん、

被害者が100%悪いということはありえません。

 

大切なことは、

パワハラがある現状を作り上げるのに、

どちらがどれだけ加担しているのか、

その加担割合を考えてみること。

 

これによって、

状況を客観的にとらえやすくなり、

状況改善のためのヒントも見つけやすくなります。

 

自分の非は何パーセントあるでしょうか。

そして、相手の非は何パーセントあるでしょうか。

一度、冷静になって考えてみてください。

 

それによって、自分の非の部分を改善したら、

あなたはもうそれ以上の改善は必要ありません。

 

あとは相手の領域です。

 

あなただけが変わるべきというわけでも、

ないのです。

 

関連動画

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

「いい人」がパワハラ職場を脱出する方法

自己犠牲的な「いい人」は、 自分が辛いときでも、 他人のサポートを受けません。   これは心理学のデータでも、 現れているようです。   自分のために、 他人の時間や労力を割いても …

no image

パワハラの相談相手は誰にするべきか?

パワハラの相談相手は誰にするべきでしょうか? 先に結論を言ってしまうと、専門家です。 同僚や友人などに相談してはいけません。 その理由を、具体的にお伝えします。   【1】パワハラ問題は複雑 …

no image

行政にパワハラ相談に行く前に、電話相談をしておこう

行政機関(労働局・労基署)にパワハラ相談をするときは、 まずは電話相談をするようにしましょう。 予約を取らずに行くことも可能な場合が多いですが、 まずは電話で相談しておくほうが、さまざまなメリットがあ …

no image

パワハラの意味について、行政書士が法的に解説

「パワハラ」という言葉は、日常用語となりました。 これは和製英語で、日本で作られた言葉です。   法律上に定義された言葉ではないのですが、 厚生労働省が定義を出しています。   【 …

no image

【雑記】人狼ゲームから学ぶ「空気」の大切さ

昨日は、「子ども食堂 青空」が主催するイベントに参加しました。 中高生と「人狼ゲーム」をして、7勝1敗。心理の専門家としての面目は保ちました。 楽しかった。   子ども食堂に行くと、いつも心 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。