パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ問題について、あなたの会社が頼りになるか?

投稿日:

あなたの会社は、パワハラ問題について、

どれだけ頼りになるでしょうか?

それを簡単に判断する方法があります。

 

【1】「あかるい職場応援団」を知っているか

『あかるい職場応援団』というサイトがあります。

このサイトは、https://no-pawahara.mhlw.go.jp/というリンクが示すとおり、

政府が運営するサイトです。

 

パワハラ問題を取り扱う厚生労働省が、

直々にパワハラの定義、パワハラの6類型などを説明したサイトです。

 

【2】もし「あかるい職場応援団」を知らないなら

もし「あかるい職場応援団」というサイトを知らないなら、

その時点で、あなたの会社はパワハラ問題においては、

まったく当てにならないと言ってよいでしょう。

 

それはつまり、パワハラについて

真剣に考えたことがないということだからです。

 

ですから、相談に行ったときに、

「あかるい職場応援団」を知らないことが判明したら、

あまり期待をしないほうがよいでしょう。

 

行政に相談することも、選択肢に入れてください。

 

【3】相談に行く前に確認しよう

 

行政に相談に行く前には、

一度、このサイトを確認しておいてください。

 

特に確認してほしいのは、

「パワハラ研修資料ダウンロード」というページです。

このページを読むと、パワハラの相談受付をする側のための

資料や、チェックシートなどが掲載されています。

 

 

これはつまり、相談を受ける側が確認するべき事実が、

あらかじめわかるということ。

あなたが相談に行ったときに、相手がどのような事実を確認したいのかが

事前に分かるということです。

 

【4】相談先を味方につける

あなたがしっかりと事前準備をして相談に行くことで、

相談先も、あなたの本気度を感じます。

そうすると、あなたの味方になってくれる確率も高まります。

 

何度も書きますが、行政はあなたの味方ではありません。

行政は常に中立の立場であり、味方に変えていかなくはならないのです。

 

相手が望む情報をコンパクトにまとめ、

事前準備をして、相談に望んでみてください。

それだけでも、かなり相談が有益になりますよ。

 

 

 

20160804

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラのゴーレム効果から、逃れる。

心理学でゴーレム効果と呼ばれるものがあります。これはピグマリオン効果の逆の効果です。 これらの効果は大雑把に言えば、「あの人は○○な人だ」という思い込みが、その相手をそういう人に変えてしまうというもの …

no image

パワハラを受けても、心が折れない人になることはできる。

マンガ『海皇紀』の主人公は、いつも逆風にさらされている。その逆境を乗り越えるところがカッコいいのではなくて、そこで心が折れないところがカッコいい。 ではなぜ心が折れないのかと言えば、自己評価が高いから …

no image

パワハラを行政に相談するときは、事前に電話をしておくとスムーズになる。

パワハラについて、労働局に相談に行くときなどは、まずは電話をしてみましょう。 電話をすることで、相談がスムーズに行くようになるからです。   相談受付ができる曜日、時間帯、場所などの確認もで …

no image

福岡県糸井市の消防本部内で行われ、免職の処分を受けた加害の中心人物の1人には、退職金が支払われることが判明

《糸島市消防本部内で、消防職員13人が集団で数年にわたり、約30人の同僚に暴言、暴行、パワーハラスメント行為などを繰り返していたもの》とされる事案で、パワハラ加害行為の中心人物とされる消防本部警防課、 …

no image

パワハラ脱出プロジェクトを改善

ステップメールを、改善しました。 さらに実践的な内容になりましたので、 お困りの方は、下記の画像をクリックして、 ご登録ください。   第1回 パワハラ・職場いじめをする人たちの、残酷な心理 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー