パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラを行政に相談に行くときは、法律家といくと対応が変わる。

投稿日:2016年10月9日 更新日:

労基署や労働局に相談に行くとき、

法律家と一緒に行くことで、

対応が大きく変わることがあります。

 

【1】電話対応から推して知るべし

行政の担当者は、労働問題の専門家のはずです。

しかし、相談を受けるための専門家ではありません。

 

電話で相談申込をしたときに、あなたがされた対応と、

ほとんど同じだと思ってください。

 

つまり、電話対応の質から、相談を受ける人の質を、

推して知るべしです。

 

【2】法律家がいると、対応が変わることがある

ただ、法律家が一緒についていくと、対応が変わることがあります。

 

私が行政に電話をするときも、

行政書士と名乗った場合と、そうでない場合には、

対応が大きく違ってくる場合があります。

 

少なくとも、ぞんざいな対応はされたことはありません。

行政書士と名乗っていないときは、何度も

ぞんざいな扱いをされたことがありますけれどね。

 

もしぞんざいな対応をされたら、

もちろんクレームをいれますけれどね。

 

【3】法律家と一緒に相談に行こう

 

パワハラ相談の申し込みをしたときの対応が悪かったら、

法律家に相談に同行してもらえるように、頼んでみましょう。

 

もし同行が難しいようであれば、

相談担当者に話をする前に法律家に電話をして、

その場で「(法律家の)クライアントを、よろしくお願いします」と、

行政の担当者に一言入れてもらうだけでも、

 

対応は変わってくるはずです。

 

【4】行政だけでは足りない理由

法務局でも、本人申請に行くと「司法書士に依頼したほうがよいですよ」というぐらいです。

どこの行政も基本的な考え方は同じです。

できることなら素人とは話したくない、と考えています。

 

専門知識をわかりやすく説明するのは、かなり労力が必要です。

その労力をできるだけ取り除きたいと思っているのが、行政です。

 

だから、法律家が間に入ると、行政も助かります。

法律家が入ることで、行政もクライアントもスムーズに動けるようになる。

「詳しい話は先生に聞いてください」と言えますからね。

 

行政を味方につけたいときに、法律家はとても役立ちます。

ですから、行政が動いてくれないときは、ぜひ一度、法律家にご相談を。

 

もちろん、親身になってくれる人を、探してくださいね。

 

 

 

20160804

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ被害者にとってほしい、3つのステップ

『パワハラ被害者にとってほしい3つのステップ』という動画を、アップしました。 この動画でお伝えしているのは、あなたにとってほしい 3つのメンタルステップです。 【1】プランニングをするための適切な心理 …

no image

パワハラ解決のためにできることを、全部同時に、実行していく。

パワハラを解決するためには、なにかしらの新しい行動が必要です。 現状維持の行動を続けて、解決することはありません。 加害者の暴言に耐え続けても、暴言がなくなることはありません。   もちろん …

no image

【雑記】空気を動かす方法論-《プロセスを細かく共有する》

集客のうまい人のSNSを見ていると、本当にまめにお知らせしていることに気づく。いきなり告知せずに、告知の予告を経ての告知が多い。このあと◯時にお知らせします、もうすぐです、→はい、告知ー!と。プロセス …

no image

パワハラに負けないための、心理護身術。

パワハラ被害者に知ってほしい心理技術の1つが、自分の心を守る技術。傷をゼロにすることはできなくても、傷つきにくくすることはできる。そして、傷の回復を早めることもできる。 — 三國雅洋:パワ …

no image

パワハラ解決に本当に内容証明郵便が役立つのか?

個別メール相談のリンクです。 ⇒パラハラから脱出する現実的な解決策を知りたい方は、こちら   先に結論を言えば、組織や加害者に対して内容証明郵便を送れる人なら、そもそも、それほど深刻化しませ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー